![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加について助産師から指摘があり、母乳だけでの授乳を勧められました。混合授乳をやめて様子を見ることが提案されていますが、不安を感じています。夫が遅く帰宅するため、育児が一人で大変です。
体重が増えすぎなのでミルクあげなくていいと言われました。
生後52日で助産師さんの訪問検診?があったのですが、今混合で毎回母乳+ミルク50~80くらい足している(合計120~150になるように)といったら母乳だけで十分なのでミルクは足さなくていいと言われました。
今の所母乳だけだと平均70~80、調子良くて100くらいです。
1か月検診から1日の体重増加が46gらしく、25g増えていればいいのに増えすぎだと言われました。
言われてからミルクは足さずに様子を見てたのですが、乳首から離れてちょっと経つとギャン泣き、指をしゃぶってギャン泣き、、、足りてないのでは?と思います😢
それでも3時間あけてとも言われ、1日の授乳回数も今は混合で8回くらいなのですが、7回、6回とどんどん減るようにしてほしいと言われました。
夜最後にあげるのは何時?とか朝最初は何時?とか聞かれたけどそんなリズムまだできてないし、、、
うちの子はおかしいのかな、今までのやり方は間違ってたんだな、とどんどんマイナスに考えてしまいます。
助産師さんの言うとおりミルクはあげないで足りずに泣かせといた方がいいのか、ミルク足して太らせ続けていいのか、どうしたらいいかわかりません。
平日は旦那が帰ってくるの10時過ぎとかでずっとワンオペで頼れる人もいません。
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳だけで足りてないって感じるならそうなんじゃないでしょうか。ママの直感が正しいと思いますよ。よっぽど肥えてるとかじゃなければ今まで通りやっていけばいいです👍
市の助産師訪問ですよね?今日たった一回会っただけですし、そのやり方が合わないって思うなら参考程度にしておいたら良いと思います。私も完母でいけるとおもうよって言われましたが全然無理でした(笑)🤣
授乳回数も8回って普通だと思うし、生活リズムなんてまだまだ先ですよ💦
現に今元気に育ってるんですから自分のやり方信じて大丈夫です😉
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
体重にもよりますが、体重増加多いのは気になるので、私なら母乳メインにして頻度増やすか、足りなさそうにしてよく泣く時間帯は腹持ちの良いミルクの割合を増やします。
まだ2ヶ月経ってないので夜間授乳もあるかと思いますが、徐々に授乳時間のリズム作ってあげると自分の気持ち的にも楽ですよ。
-
ママリ
生まれた時2780gで1ヶ月検診時が3585gで今日が4486gでした。
母乳のときも3時間あけるみたいな言い方をされたんですが母乳は時間あけなくても何回あげてもいいんですよね?🥺
的確なアドバイスありがとうございます😭- 7月22日
![ぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷん
助産師さんの訪問検診なんて気にしなくていいと思います👶
それで子どもが泣いてママがストレス また子どもも足りなくて泣くぐらいなら今までのやり方でいいと思います✨️
ぷくぷく太っててもいいんですよ!!赤ちゃんなんだから♡♡
そのうち寝返り ズリバイ ハイハイ つかまりだち 歩くようになればシュッと引き締まりますよ☺️
まんまるな姿可愛い可愛いと
言われるのは赤ちゃんの特権です🤭
うちの子は生後3週間になるのに産まれた時の体重より50g
増えてるだけらのカリカリボーイですよ🤣笑
これには訳あって産まれてNICU入って人工呼吸器などつけたりしてたので大きくなれてないだけなのですが( ˙꒳˙ )
-
ママリ
ありがとうございます😭今までまあまあ順調だと思ってたんですが今日を機に私も息子も泣きじゃくっております😭笑
母乳で太った分は歩き出したら戻るけどミルクで太った分は戻らないよ!とか言われて😢
息子さん頑張ってますね!カリカリくんなのですね!それぞれの成長スピードがあっていいと思いますよね👶🏻- 7月22日
-
ぷん
1人目の息子はミルクでぶっくぶくに太ってましたが歩きだしたらめちゃくちゃ細くなりましたよ🤣笑
今は4兄妹の中で1番細身です🤭
それよりも3人目がご飯食べすぎてぶくぶくです(笑)- 7月23日
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
うち、1ヶ月検診で軽く日50g以上増えてましたが何も言われなかったですよ〜
ほかの方のお話みてても思うんですが人によって指導違いすぎますよね!!
増えすぎって指導する人もいるし、毎回大量に吐くとかじゃなければいっぱい増えてるのはいいことって言うドクターもいますし……最近じゃ過飲症候群なる言葉まであったりして……
ちなみに、うちは体重めっちゃ増えるし小児科ドクターに聞いたら、いっぱい飲んですくすく育って偉いのね〜。小児科医の界隈で過飲症候群なんてまず疑わないよ〜。まぁ、おっぱい飲む度鼻から母乳吹き出すような子ならちょっと考えるかな。と、言われました!!
長くなりすみません!!
無責任なこと言うようですが、ぷくぷくベビー可愛いですし、ママが母乳だけじゃ足りてなさそうって思うのであれば飲ませちゃっていいとおもいます〜
-
ママリ
他の方見てももっと増えてる子いるよな〜と思って🥲
本当、その人によって全然教え方違くて????です😭
吐き戻しとかもないし同じくらいの月齢でもっと太ってる赤ちゃんいるからあげすぎって感覚もなくて今日言われてびっくりでした、、、
小児科の先生が言うなら問題なさそうだしプクプク太ってる方が健康的だしかわいいですよね😳
元気の出る回答ありがとうございます😭- 7月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
日割り46gなら増えすぎとは思いません😊
毎回ミルクを足してたのを一気に無くすのは赤ちゃんもお母さんもしんどいのでは💦足りなさそうで泣いちゃう時だけミルクを足すで良いと思います🤔
授乳回数も今はまだ気にしなくて良いと思います!もし助産師さんの言う通りミルクを無くすなら授乳回数は減るどころか増えても良いはずです…💦
今回の助産師さんの助言はハズレだと思って忘れちゃっていいと思います🙋♀️
不安なようなら子育て支援センターに助産師さんや保健師さんが来る日に行ってみて相談してみたら安心できるかもしれません😊
-
ママリ
1日50g以上増えてる子もいるし、うちは見た目もそんなすごく太ってるわけではないので増えすぎって言われてびっくりしました🥲
やっぱり急に無くすのはしんどいですよね🥲
ミルクなくして授乳回数も減らして???え?!?!?!ってなりました😂無理ですよね(笑)
ありがとうごさいます!忘れちゃうことにします☺️- 7月22日
ママリ
ありがとうございます😭正直なんで泣いてるかもわからないんですけどね🤦🏻♀️
この回答で元気出ました。ありがとうございます🥹参考にしつつも自分のやり方で頑張ろうかなと思います!