![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が○○ちゃんと呼ばれる理由について、単に呼びやすいからではないか疑問に感じている。
男の子で○○ちゃんって呼ばれる子と○○くんって呼ばれる子が居ますがなんでなんでしょうか?
息子は例あいとだとしたらあいちゃんって呼ばれる事が多いです。保育園でも療育でも基本どこ行ってもあいちゃんって呼ばれてます☺️
恥ずかしながら男の子が身近に居らず従兄弟たちはみんな○○くんって呼んでたので最初あいちゃんって呼ばれたときはん?ってなりました😊
悪い意味とかではなく○○くんって子と○○ちゃんって子が居ることに疑問に思っただけです!
ただ単に呼びやすいからとかなんですかね?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
名前によって、くん だと呼びにくいなって思うことあります😂
そういう時は、〇〇ちゃんって呼んじゃいますね!
![こうちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうちゃんまま
うちの子も上は𓏸𓏸ちゃんで下の子は𓏸𓏸ちゃんのときもあれば𓏸𓏸ちゃんって呼ばれる時もあります😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
呼びやすかったり呼び分けてたりですかね🤔
うちの保育園は0歳〜1歳クラスまでは男の子も◯ちゃんって呼ばれてる子多かったですが、名前の頭文字が被ってる子が入ってきて、例えばけいたくんとけいとくんだとすると、元々いた方はそのままけいちゃん、新しく入ってきた方がけいくんって呼び分けられてました。
ただうちの保育園は入園時に家ではなんて呼んでますか?って聞かれます。慣れるためにも親の許可をとった上で同じ呼び名にしてくれてました☺️
ママ友は男の子ママ多いですが結構みんな◯ちゃんって呼び方してる人多いです!呼びやすいので私もそういう風に呼んでます。
![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキ
そういや、考えた事なかったですが、うちの息子は、◯っちゃんです!
最初に家での呼び方が、単純に、◯っくんより呼びやすくてそう呼んでおり、迎えに行く時にも、そう呼んでたので、幼稚園の先生方、お友達みんなが、◯っちゃんで定着してます😃
特に意味はないとは思いますが、ママリさんは、息子さんを別の呼び方で呼んでいるのに、、、ってことですよね?
それはたしかに不思議ですよね!
コメント