※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育時間や緊急連絡先について、保育園のルールは一般的なのか、入園前にどのように伝えるか、携帯を緊急連絡先に指定することは可能か、保育園に問い合わせても問題ないか。

保育士の方、保育園に通っている方、
保育時間や緊急連絡先について、もしわかれば教えてください🙇

①ある保育園から「保育時間は、勤務時間+通勤時間+5分。両親のうち遅く通勤する方が送り、早く来れる方がお迎えしてください。途中で家には寄らず(戻らず)、会社から真っ直ぐ来てください」と言われました。

複数の保育園を見学した中で初めて言われたのですが、一般的にここまで厳格なルールがあるかは保育園によって違うのでしょうか?それとも、他の保育園でも常識のルールのため、言われなかったのでしょうか?
(なるべく早くお迎えに行く、というのが大前提なのは理解しています)

②保育時間については、入園前の面談で伝えたり、入園前に保育園からもらった紙に書いて申告するのでしょうか?それとも、保育園の申込書類(市役所に提出する書類)の勤務時間や通勤時間から判断されるのでしょうか?

③緊急連絡先について、第一優先順位を職場の固定電話ではなく会社で支給される携帯にお願いしたいのですが、相談すれば可能でしょうか?園によっては「まずは職場の固定電話にかけます」という所もあると聞きました。会社の方針で固定電話を減らし全社員に携帯が付与され、基本的に連絡は全て携帯となっているため、つながりやすさの観点から携帯にお願いしたいです。

④上記①〜③について保育園に問い合わせても問題ないでしょうか?まだ申込前ですが、ここまで細かいことを聞くもどうかなと思ってしまい、、


コメント

deleted user

①そこまで厳格なルールかどうかは園によります🥺

②うちの地域だと、勤務時間をもとに市役所が時間を決めます。短時間か標準かの2つです。
それが前提としてはありますが、まずは勤労証明書と、自分で計算して預けたい時間を記入して提出するところから始まるかなと思います。

③うちの園は可能です。できないところもあるので、やはり園によります🥺

どんどん聞けばいいと思います!それで嫌そうな態度を取られたらそういう先生がいる園ってことです。笑

🐰🐰

①うちの園は【勤務時間➕通勤時間】で会社から直接お迎えの規則です☺️
通勤時間は20分ですが、会社の制服で外出禁止なため、着替えやタイムカードの設置場所が遠いため、勤務終了時間の16時から10分遅れて退社になるので、保育園から貰ったお迎えの紙に16時半お迎えで書いたら、16時20分に書き換えて欲しいと言われました😣
遅れてしまうことは大丈夫なので、書類上だけでも!との事です☺️
寄り道に関しては、2ヶ月に1度園だよりで直接来てと注意喚起されてます🤔
送り迎えが早く来れる人のお願いはうちの園も入園説明会の時に言われました☺️

②市役所に提出する書類で月何時間勤務か計算した上で標準か短時間か決められました!通勤時間はそこには計算されてないと思います🤔

③うちの園では、なるべく確実に連絡が取れることが優先なこともあり、出来ます🙆‍♀️

④確認大事なので全然してもいいと思います!!👌

はじめてのママリ🔰

①恐らく基本的にはそのようにしてる園が多いのかなと思います。
あくまで「保育に欠ける子どものための施設」なので。


②先ずは役所から標準か、短時間かの認定が出ます。
そこから更に何時に預けて何時にお迎えになるかは園が判断するとこが多いと思います。
例えば私は短時間認定(8時-16時)ですが、園からは勤務時間を考慮して8時半-15時半と言われています。


③園によると思います。
うちの子が通うとこは原則勤務先の固定電話ですが、そう言う場合は対応して貰えます。


④これくらいなら聞いても平気だと思いますよ😊

はじめてのママリ

保育士です。

基本的にうちの園でも①は当たり前?のルールになってます。
ですがふわっとしているのでそこまで厳しく時間は決めて言ってません。しかし最初に明確にルールを言っておかないと自由化していってしまうので必要なことですね💦

②保育時間は勤務証明書から判断されます。入園したら勤務証明書を出すと思うのですが保育園側が市役所の方へ提出します(地域によるかもしれません)

③緊急連絡先については記入すればいいと思います。例えば会社は繋がりにくいのでこちらに電話かけてくださいなど。

ママリ

①厳しい園だと思いますが、そのような園も多いです。短時間保育or標準時間保育の規定時間内なら何時でもどうぞ〜って園もあります。このような厳しい園だと、恐らく両親どちらか休みの日は登園できませんとか言われるかなーと思います。
時間や休日の登園対応は園によって本当違います。
うちの園は、標準時間7:00〜18:00内何時でもOKですが、8:00前に登園する場合は職員配置の関係上前日までに連絡の決まりのみあります。保護者休みの日も預けてOK、土曜日も用事やリフレッシュで預けてOKです。

②保育時間は、8時間の短時間保育と11時間の標準保育の2種類です。①に記載の通り、その時間内なら何時でも〜の園と、勤務時間等を見て厳しく決められる園があります。
その場合は基本的には就労証明に記載の時間を参考に、通勤時間や残業など保護者と相談の上決めて行くかと思います。

③これも園によります。必ず会社の固定電話にというところは、恐らく保護者の休日は子ども休ませて下さいタイプの園ですね🤔そうすれば仕事だとごまかして預けにくくなるからです。
大抵の園は、保護者が指定した番号にかけるので携帯でもOKだと思います。

はじめてのママリ🔰

皆さま、詳しく教えていただきありがとうございます!
園によっても方針が違うということがわかり勉強になりました。細かい部分は園にも確認してみて決めたいと思います🙇

はじめてのママリ

元保育園保育士です!

①それが本来のルールです。役所から入園者情報が一覧で送られてきて勤務時間も記載されており、その時間に沿って保育時間の確認をしてくださいと言われていました!

②上にも書きましたか、役所から勤務先、勤務時間などが記載された書類が届きます。
保育園はその書類は決定事項として伝えられるので、申請時の書類に基づいて記載されていると思います。

③ケータイにすることは可能だと思いますよ☺️
ただ、1回かけてつながらなければ固定にかけることは普通でした。
また、災害時はケータイが使えなくなることもあるので固定電話は必ず記載してくださいとお願いしていましたし、息子の登録した区の一時保育からも同じような説明がありました!