※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K‪ෆ‪
お金・保険

手術して入院した事ある方いますか??😩いくらくらいお金かかるんでしょうか?……初めての事で全然分からなくて😭

手術して入院した事ある方いますか??😩
いくらくらいお金かかるんでしょうか?……
初めての事で全然分からなくて😭

コメント

はじめてのママリ🔰

限度額があるので、月またぎじゃないなら10万前後と差額ベッド代と食事代でした😊
県民共済ですがプラスになりましたよ😊

  • K‪ෆ‪

    K‪ෆ‪

    限度額があるんですね!!
    ありがとうございます😂😂

    • 7月24日
雷注意

お金のことはソーシャルワーカーさんに相談できますよ👍
詳しく説明があると思うので心配いらないですよ😉✨

私は5日間の入院で個室代含めても10万ぐらいです!
保険で7万ぐらい給付される予定なので3万で手術+入院できるなら安いもんですよね😅

  • K‪ෆ‪

    K‪ෆ‪

    そんなもんで済むんですね…
    安心しました😂😂
    ありがとうございます🥺

    • 7月24日
なあ

1日1万  +手術代 ですね!

  • K‪ෆ‪

    K‪ෆ‪

    ありがとうございます!!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

高額医療費で大体の人が月の上限8万円ほどです。
ベッド代や食事代は別途になります。
先進医療が必要な場合はさらにかかります💦

  • K‪ෆ‪

    K‪ෆ‪

    ありがとうございます!!!!

    • 7月24日
でぶにゃん

1年前に入院した時は、2週間ちょっとで19万ちょい位でした💦
限度額の区分が上の方なので😥
タオルやパジャマはレンタルは術後3日とかで後はコインランドリーに行って節約してました😂会社が別で後から請求きました😢

  • K‪ෆ‪

    K‪ෆ‪

    なるほど……ありがとうございます😂😂

    • 7月24日
久しぶりのママリ

大体の世帯年収で自分の区分がわかると思います!
自分の区分+α(ベッド差額代や食費等)
⚠️自由診療(保険外)の場合は限度額認定証は使えないので全額自己負担になります

  • K‪ෆ‪

    K‪ෆ‪

    区分があるのすら知りませんでした……ありがとうございます😂😂😂

    • 7月24日
真鞠

私育休中で旦那低収入の頃に、旦那が緊急入院と手術をしましたが、限度額認定証を取得したら退院時の支払い3.5万くらいで済みました😭

心臓カテーテル手術をしたので、保険適用前の実費金額みたら200万とかで震えました😨

限度額は収入によりますが、大半の層が8万くらい+実費(パジャマレンタル代や食事代など)というイメージです🙆‍♀️

  • K‪ෆ‪

    K‪ෆ‪

    ご丁寧にありがとうございます😂😂安心しました😂❤️

    • 7月24日