※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
ココロ・悩み

適応障害の方、どのように過ごしてますか?夏休みが始まり、主人が仕事の日に3人も…今のメンタルではきついです。

適応障害の方、どのように過ごしてますか?

夏休みが始まり、主人が仕事の日に3人も…
今のメンタルではきついです。

コメント

稲穂

適応障害です😊
私には子供が2人いますが、療育に通わせています。2人とも発達障害なので通えています。夏休みは毎日行かせています。
お子さんの年齢が分からないのですが、保育園の一時保育を利用するなどしてみてはどうでしょうか?1人だけでも預かってもらえると少し楽になるかもしれません。

  • マーちゃん

    マーちゃん

    子供は3人、小学生と幼稚園の双子(発達遅延)ですがみんな夏休みで、療育は月2しかないです倒れる

    幼稚園は主人が仕事に行く日だけ頼む予定ですが、上の子をどうしようと悩んでます。

    • 7月22日
  • 稲穂

    稲穂

    療育の回数を増やすことはできませんか?幼稚園の預かり保育とか。

    小学生と1対1になれれば、ゲームをしてもらったりTV見てもらったりして、自分はちょっと横になったりできますよね。お友達と遊ぶことはありませんか?

    • 7月22日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    療育は増やせないですね…
    度合いがそんなになのかと。


    幼稚園は私立なので預けるだけお金かかるので、主人のいない時だけでやっても双子なので数万はします。

    小学生の子はさすがに朝からは難しいですね。あ

    • 7月22日