
コメント

あーちゃん
私も介護士をしていました。
3人目の娘の妊娠がわかり、退職しました。
私、介護向いている!って思って働いている方っているのかなー…と思います。
介護職って…すごーく大変。
嫌な事、汚い事だらけですもんね(´・_・`)
命と向き合ったりもします。
その分、人と近い距離で接するので、人のあたたかさに癒されたりもします。
悪いことも多く、いいことも多い職業ですね。
現場に戻りたいと思えるのなら、
向いているって事なのかなーと思っています。
小さな子を抱えての仕事探しは、とっても大変ですよね。
他に興味のある職種があるのでしたら、
ハローワークなどの相談窓口を利用してみてはどうでしょうか(*^^*)

チビなりクン
夜分にすみません
わたしも介護を10年してます。
子供を妊娠、出産と今三人目を妊娠中ですが、特養で働いてます。
辞めようと思った事がないので介護職が合ってるのかもしれません。
時間に制限されないとなるとホームヘルパーか訪問入浴とかどうですか
-
美玲
ありがとうございます😊
ホテルの客室清掃・ベッドメイキングは、この時間までに終わらせなきゃって、時間制限されるとテンパって頭では分かってるけど体が動かない自分にイライラしちゃって合わないみたいで辞めちゃいました💦- 4月12日
-
チビなりクン
グッドアンサーありがとうございます。- 4月12日
-
美玲
こちらこそありがとう御座いました😊
- 4月12日

ゆん
私も介護職してましたが、結婚を機に辞めました。
辞めたく無かったですが、引っ越し場所が働いていた職場からかなり遠いので辞めざるを得なく( ;∀;)
そこからすぐ妊娠発覚して今に至るので、子どもが落ち着いて介護が出来るようならまた介護職に就きたいな、と思っています( ^∀^)
仕事すごい楽しく、休みの日でも出掛けついでに顔出したりするくらいでした(*´ω`*)
人間関係が良かったのもあるかな、と思います( ^∀^)
-
美玲
私も辞める気は無かったんですが辞める選択しか無くて、私の両親からは会社の系列に移動した方が良かったんじゃない❓って言われてました💦
- 4月12日
-
美玲
そうなんですね🤗
- 4月12日
美玲
ありがとうございます😊
ホテルの客室清掃・ベッドメイキングの仕事を少ししたんですけど、合わなくて介護職が向いてるのかなぁ❓って悩んだりしてます💦
レジなどは私の性格状、合わないですし、ホテルの営業部長から、「時間が限られてない職業があってるのかもってしれないね」と言われました💦