※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保留通知が届いたら会社に連絡 →育休延長書類を送付 途中入園できず来年4月入園なら、1歳半で再度手続き →前月に保留通知提出。

正社員で現在育休中です。
下の子が8月生まれのため、保育園の8月途中入園の申し込みをしています。
入園出来ずに保留になった場合は育休延長することになると思うのですが、手続きの流れを教えてほしいです。

市から保留通知が届いたら会社に入園出来ない旨を連絡
→育休延長に関する書類を送ってもらう
という認識で合ってますか?

また、途中入園出来ずに来年4月入園になりそうな場合、1歳半になるタイミング(来年2月)で育休延長の手続きがまた必要になると聞いたのですが、
上記とほぼ同じ流れ
+前月の1月に市から2月入園の保留通知を送ってもらい、書類と合わせて提出する
という認識で合ってますか?

コメント

R

保育園に入れなかった書類と延長の書類を会社に提出しました!
1歳半の時も同じ流れで提出しました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    書類は会社から送ってもらいましたか?

    • 7月22日
  • R

    R

    送ってもらいました!
    私の会社は復帰する書類と延長する書類がどちらにするか返送してくださいと送られてきました😀

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に入園出来なかったら延長する書類だけ送るってことですか?

    • 7月22日
  • R

    R

    事前に会社から送られてきた用紙と入園できなかった書類を会社に送りました!

    • 7月22日
  • R

    R

    すみません、わかりにくくて💦
    1歳前に会社の方から復職するのか延長するかを記入して返送してくださいと送られてきました!
    延長の場合は市からの入れなかった旨の記載のあるものを一緒に送ってくださいとの事でした。

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    保留通知と延長希望の書類を提出して、1歳以降も引き続き育休手当は支給されましたか?
    何度も質問すみません💦

    • 7月22日
  • R

    R

    遅くなりすみません💦
    1歳以降も手当は支給されます😀
    50%になり支給額は減りますが支給されます!

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 7月22日