![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子供を可愛いと思わない理由について相談中。子供との関係が薄く、愛情がない様子。自身は子供との時間を大切に思うが、旦那は違う。同じ経験をした方いますか?
子供の事が可愛いと思えないのって何故だと思いますか?
私ではなくて旦那です。
旦那は子供の事可愛いと思ってないんだろうなって伝わります。
会わないなら会わないでいい感じです
今も、最近色々あって別居し始めたのですが子供に会いたいとかもなく1人で自由に過ごしてるし、子供が保育園でパパママって泣いてたらしいのでそれを伝えても、それは俺じゃなくてママやろって言ってきたり、旦那に会わせに自宅に行ったら玄関で1回抱っこしただけですぐリビングに戻るし。
久しぶりに会っても、○○(子供)〜!!とか元気だった?とかもなく、いつも通りに居るしほんと可愛く思ってないんだろうなって感じです
まぁ確かに、これまで子供と一緒にいる時間は少なかったし単身赴任で約1年離れていたし上の子の成長過程の半分はいなかったわけで下の子も最近生まれてすぐ別居だし、子供に対して愛着も愛情もないんだろうなって感じです
私は子供と少し離れただけでも会いたくてたまらないし泣けてくるくらいです
まぁそれは一緒にいる時間も長くて母親なら普通の感情なのかもしれないけど、父親でも会いたいと思いませんかね?普通…
我が子なのに。
こんな父親の子供たちが可哀想になってきます。
同じような方いませんか。いないですよね
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
私は子供はいませんが
友達の経験談なのですが、
友達の旦那もある程度大きくなるまでは
可愛いと思えなかったそうです。
男の人って親になるまでとても時間がかかるそうですよ。
可愛いと思えてきたのは
自分に懐いてきてからだそうです!
はじめてのママリ🔰
確かに、パパいや!が多いのでそれもあるかもしれません
ママママなので可愛いと思えないんですかね。
はじめてのママり
多分そうだと思います。