
10ヶ月の息子が食事をよく食べるがミルクをあまり飲まない。食事内容や量を共有し、ミルクの必要性について相談しています。
お世話になります!
お話し聞かせて下さいm(__)m
10ヶ月になる息子は食べる事が大好きで本当によく食べてくれます。
それは凄く有り難いのですが、その分ミルクを殆ど飲みません。
一応まだ母乳もあげてる混合なんですが目安だとしてもミルク缶の蓋に書かれている様な量は飲みません💦
一日の様子は下記の流れです。
(因みに今日です)
7時:朝ご飯完食(しらすご飯、りんごヨーグルト)
11時:保育園にてお昼ご飯完食
15時:保育園にておやつ(ぶどうパン)
16時:保育園にてミルク50cc
19時:夜ご飯完食(鯛ご飯、豆と野菜の煮物)
20時半:お風呂上がりにジュースかお茶少し
21時:母乳のち就寝
ご飯は離乳食食器のご飯茶碗約2/3程食べます。
おかずはだいたい約80~100g程食べます。
お風呂上がりは晩ご飯から時間が経って無いので喉を潤す程度、水分補給してます。
母乳は降園後、帰宅してご飯が待てず泣き出した時は少し飲ませる時もあります。
10ヶ月であれば三回食とはいえ、まだミルクから栄養を摂らなければいけないのでしょうか?
必要であれば、ご飯量を減らしミルクか母乳にしたいと思います💦
宜しくお願い致しますm(__)m
- くみてぃん(8歳)
コメント

咲絢mama♡
一歳の娘がいます。
私は完母でしたが、10ヶ月の頃には日中の授乳がなくなりました😊
食事で満足していてお腹いっぱいなんじゃないでしょうか?
体重が減っていなければ問題ないと思いますよ♡

ひなあられ
うちの息子もよく食べるので、最近寝る前に飲んでいたミルク飲まなくなりました。一応母乳はあげていますが、眠くないと飲みません。今はまだ慣らし保育中ですが、仕事復帰したら、母乳も朝と就寝前だけになるかなと思います。
離乳食でちゃんとお腹いっぱいになってきてるんだと思いますよ(^_^*)
-
くみてぃん
お返事ありがとうございますm(__)m
ご飯が足りてるんですかね。
確かに止めなければ、まだ食べそうな勢いで本当によく食べます(^^;
慣らし保育中なんですね😊
うちは半年から無認可で、この4月から認可です。
既に復職済なので、他のお子さまより一足先にフルで預かって頂いてます。
無認可中はまだ定期的にミルクかおっぱいだったんですが、急にここ数日自宅でミルク作ってないな~と思い急に心配になりました💦
しっかり足りてるのだと思い様子見していきます☆
ありがとうございました‼- 4月11日

誠くんママ
はじめまして。私の息子も一才になる前には、食べることが好きで、母乳を飲まなくなり、離乳食と水分はお茶かベビー用の飲用水をのませてましたよ。心配だと思ったら、保育園の先生とも相談をしてみてはどうですかね??因みに私は、託児所へ預けていたので、相談しましたよ。そこで息子も母乳を辞めました。あくまでも私の経験ですが。不安ですよね😓
-
くみてぃん
お返事ありがとうございますm(__)m
誠くんママさんのお子さまもそうだったんですね💦
安心しました(^^;
ここ数日自宅でミルク作ってないな~と思い急に心配になりました(^^;
はい!
また保育園の先生にも相談してみます😊
ありがとうございました‼- 4月11日
くみてぃん
お返事ありがとうございますm(__)m
やはり徐々にミルクや授乳は減るものなんですかね💦
体重は今の所、多少の上下はありますが極端に落ちるとかはありません😊
ご飯が足りてると思えばいいですかね💦
気付けば自宅でここ数日ミルク作ってないな~と思い急に心配になりました(^^;
ありがとうございました。