
義実家から貰う服が好みでなく困っています。どう対応すべきかアドバイスをください。
定期的に義実家から娘へ洋服のプレゼントを頂くのですが毎回好みでは無いものを貰って困っています🥲
貰った服がありすぎて私が選んで購入した服があまりなく、
買おうとすると旦那から
「そんな色の服あったしいっぱいあるからいらないんじゃない?」と言われて買えません…
皆さんなら好みじゃない服を頂いても着せますか?
それともしれっとフリマアプリなどに出品しますか?
どのように対応されてるか教えてください😭
義母から渡される事が多いのですが、旦那の生みの母親では無いので旦那も少し気を使ってる感じがあり何か伝えてもらうのも言い難いところがあります……
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
ホンマに着ないならフリマに出します😂
義母にもいつもたくさん貰ってるし、すぐサイズアウトなるのでたくさん買っていただかなくても大丈夫です😊
もし、時間が合う時あれば
私も義母と子供の服みたいので
一緒に行きましょう!
と伝えてその時自分の好みの服見せます笑

はじめてのママリ🔰
関係ないです、自分の好きなもの買います!!正直、ダサい服貰っても何にも嬉しくないし!!
一応義母に会う際は頂いた服(その中でもマシなやつ)着せるかもです🙄うちは主人が娘が生まれた時に、『嫁は服のこだわり強いから、服だけはプレゼントしないでくれ』とはっきり義理家に伝えてくれました!友人の義母さんは、しょっちゅう服買ってくるけど、友人にこだわりがないからそれに関して迷惑と思ってないようで珍しくバランス取れた関係性です😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😌
旦那さんかっこいいですね!!
お友達と義母さんの関係性羨ましいです🥹- 7月22日

はじめてのママリ🔰
義母から貰っても自分の好きな服も沢山買ったらいいと思いますよ😀
1番の原因は服をくれる義母じゃなくて、いっぱいあるから買わなくていいって言う旦那さんと、たくさんあるから私が好きな服を買ったら勿体ないよねって思う自分の気持ちです😂
義母から貰った服は売るなり捨てるなり好きにしたらいいと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
はっとさせられました😳
プレゼントしてくれる事は決して悪いことではないですもんね…
私も好みの服ネットで漁ろうかと思います☺️- 7月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😌
そうですね!
やんわり伝えてみます🥺