
幼稚園の盆踊りで、砂場で遊ぶ子供に注意するべきか悩んでいます。他の親も気になる状況でした。
幼稚園の盆踊りがあり
プレクラスの子達は親と見学でした。
見学場所の目の前が砂場かつ
盆踊りの子達の撮影ポイントでした。
他の子はお利口にお母さんと一緒に見学しているなか
うちの子は盆踊り見るのにに飽きて
砂場の中に入り遊び始めてしまい
私も砂場に追いかけて止めると逃げて追いかけっこ状態になるだろうと思い
近くに来たタイミングで腕をもち今は〇〇の時間だよ、砂場遊びおしまいにしてと声かけましたがやめず、
撮影ポイントで動画をとってる親御さんもたくさんいたので
やめなさい!と大きな声でいってしまうと
撮影にうちの子の姿は映らないけど私の怒ってる音声入ってしまうなと思い
手招き程度しか出来ませんでした。
最終的に担任の先生が砂場に入り娘に注意して
砂場から出てきたのですが、
悪目立ちしていたのでなんでもっと注意しないの?怒らないの?と思ってる親御さんもいただろうなと思い
撮影に声が入って迷惑かけるとか気にせず
声あげて怒った方が良かったのかと
どうするのがせいかいだったのでしょうな
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
私の対応も他の親御さんからしたら不快でしたよね
コメント