小学1年生の子供が支援級の友達と運動会のリレーで協力しました。順位は最下位で、勝ち負けに悩む親子もいます。クラス編成についても疑問があります。
小学校1年生の子がいます
どの学年もクラスは5クラスあります
子供のクラスには支援級の子が3人いて、普段から差別することもなく、普段からずっと同じ部屋で過ごせたらいいのにねなんて話しています😊
運動会のリレーでは支援級の子は一人では走れないんだけど、みんなで頑張るためにはどうしたらいいかな?とみんなで話し合いをして、クラスの子と手を繋いで半分だけ走ったり、走れるところだけ走って、途中でクラスの子とバトンタッチしたりすることになったそうです😊
うちの子はバトンタッチして走る役でした🏃➡️
本番は支援級の3人がなんと1人で走れて、先生と支援級の子の親御さんは涙涙の感動モードだったのですが、
順位は最下位で💦だから、悔しくて泣く子もいました😅
順位つけない時代?なのかもしれないけど、うちの子もだし他の子もすごく悔しがっていました💦
それまではよく知らなかったけど、支援級の子がいないクラスもあるみたいで…
学年主任のクラスでもないのになぜ?って親としても思うというか😭
なんで自分たちのクラスだけ?と子供からも意見が出たそうで…
そんなこと言わないよって大人なら分かるけど、一年生には難しくないですか?💦
学校側からみんなで仲良い学年、クラスでいたいと思っていると言われましたが…
うちの子は来年はコスモス(支援級)のお友達がいないクラスがいい、そしたらリレーで勝てるのに
自分たちのクラスはコスモスの子が3人いるから絶対勝てないと言っています😅
なんで一クラスに固まるんだろう?
他のクラスにも大体同じ人数になるようにクラス分けできないのかな?
勝ち負けがすべてじゃないんだよって教えても
それって綺麗事というか…
実際、運動会だって順位がついて、勝ち負けもあるから
負けたらそりゃ悔しい気持ちも分かるし…
みなさんどう思いますか?嫌な気持ちになった方がいたら申し訳ないです
- はじめてのママリ🔰
たこさん
その3人は入学前に支援級に通うことが決まっていたのでしょうか?
入学してしばらく経ってからやはり支援級の方が合っているだろうと支援級に行くお子さんもいますので。
ちぃ
そりゃモヤモヤしますよね。
その状況だと絶対負けるし、負けたら悔しいですもんね🤔
うちもクラスに支援級の子がいます。
運動会は低学年はリレーはなしで徒競走、高学年からは選抜された子がリレーにでます。
平等は大切なことだが、このやり方は違うと思う。
せっかく支え合うことを学んでみんなで助け合ったのに、こういう結果になると逆効果になってしまいみんなが可哀想。
来年から運動会のリレーのやり方を変えて欲しいと相談します。
担任だけではなく学年主任と教頭にも相談します。
みけ
単純に、支援級の先生の人手不足で交流のときに付いていく先生が1人でいいように同じクラスなのかなーと思いました。
1年生だけで5クラスだとマンモス校ですよね。✕6学年だともう、、(+_+)
コメント