![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
徳島県内で平和な小学校を探しています。徳島市の藍住町や石井町で治安や学習環境が良い場所を教えてください。ありがとうございます。
徳島県民の方、以前住まわれていた方に質問です!
この度、夫の転勤で徳島県にお引越しすることが決まりました。
知り合いもおらず、旅行でも行ったことがないため土地勘ゼロです( ; ; )
失礼を承知で伺います。
急ぎかつ、長女の発育に少々難があるため、もし不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。
小1の長女がおりますが、学習面 生活面共に心配な面が多く、出来るだけ平和な小学校に通わせたいです。
徳島市 藍住町 石井町で住まいを探そうとしていますが、ここは治安が良くないとか、ここは平和だよというところがありましたら、伺いたいです!
ピンポイントで小学校の情報も頂けたら嬉しいです(><)
(1学年3クラスほどの編成で平和な小学校があれば理想なんですが、どうなんでしょうか…)
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
すみません、エリアのことを回答したので削除させてもらいました💦
時々地域の所は見てるので、また何か質問あったらお答えしますね🤩
![ハコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハコ
藍住の小学校に通ってます。上の子が小学1年生です。うちも発達に少々難あり、支援学級です( ᴖ_ᴖ )
藍住は平和かはわかりませんが(悪ガキが多いと言われてる地域です)、けど今のところ近所は可愛らしい子ばかりです( ᴖ_ᴖ )
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなって申し訳ありません!!!
藍住に実際住まわれている方のご意見を頂けて嬉しいです!
あれから色々調べて、やはり藍住町がベストかなーと話し合っています。
あとは支援級のある学校を調べてから家を見に行く予定です。
可愛らしい子ばかりと聞けて本当に安心しました…
貴重な情報ありがとうございます✨- 8月6日
-
ハコ
うちの子が通う小学校は支援級だけでも8クラスあって、支援が充実してるなと感じます☺️☺️連絡帳もあって毎日支援級の先生とやり取りがありますし、写真もつけてくれたりするので学校での様子もわかりやすいです( ᴖ_ᴖ )
あとは放課後デイサービスなど利用予定ならそれもたくさんあります!
もし同じ小学校なら同級生になりますね( ᴖ_ᴖ )お引越しがんばってください〜✨️- 8月6日
-
ハコ
ちなみにうちは藍住西小です( ᴖ_ᴖ )
- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
支援級が8クラス!初めて聞く数です!
理解も支援も手厚そうでとても魅力的ですね( ; ; )
家探しの基準に出来そうです✨
藍住町について、買い物に不自由はないでしょうか?
また、ハコさんの周りで転勤族の方はいそうですか?
たくさん質問してすみません💦- 8月7日
-
ハコ
支援手厚いのありがたいですよね☺️☺️
お買い物はとくに不自由はないですよー!藍住はお店多いですし、ゆめタウンという大きな商業施設もあります( ᴖ_ᴖ )
あとデメリットを言うなら、もし職場が徳島市内方面なら、藍住からは橋を渡らないと行けないです。朝は橋が渋滞します😅😅- 8月7日
-
ハコ
私のまわりには転勤族の方いないんですよー( ˟_˟ )
- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
職場は藍住町と同じ島(?)なので、橋は渡らない予定です!
本当は石井町が第一候補でしたが、橋のことを教えてもらって候補から外しました(><)
今まで2度徳島に行ってみましたが、朝のこと平日のことなど、現地の方しか知らないことがたくさんですね💦
転勤族情報もありがとうございます!- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
この際なのでもう一つ質問失礼します!
家探しの際にGoogleマップで地図を見ているんですが、写真を見ていると自転車の子供を多く見かけます。
藍住西小は自転車通学ですか??
また、制服ありでしょうか??- 8月8日
-
ハコ
職場こっち方面なんですね!なら混まないし安心ですね( ᴖ_ᴖ )
まだまだ先ですが、徳島は高校の進学校が市内に集中してます。もし市内の高校に進学するとなったら藍住は市内の高校も「校区内」として扱ってくれるので高校も入りやすいです。校区外から市内の高校に進学しようとすると、入れる人数が決まってたりテストの点数が校区内の子より高くなければ入れなかったりします( ˟_˟ )なので高校進学のことを考えて藍住に住まれる方も多いです( ᴖ_ᴖ )- 8月9日
-
ハコ
西小は徒歩通学(集団登校)ですー!学校周辺には朝はスクールゾーンになる道路があるのでちょっと安心です( ᴖ_ᴖ )
夏も冬も制服ありです!体操服もありです!- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
すみません!
新たなコメントとして↓に投稿してしまいました💦
お返事として読んでいただけると幸いです💦- 8月10日
-
ハコ
10年住まれるんですね( ᴖ_ᴖ )うちの長男も発達のこともあって進学不安ですが、お互いがんばってもらいましょう〜︎✿
発達のことも、放課後デイサービスとか病院とか色々答えれるかもしれないので分からないことがあれば聞いてください☺️☺️
どういたしましてです!!- 8月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高校のことまで考えてませんでしたが、そのような制度なんですね…!
徳島には10年住む予定なので、長女は高校進学の年も住むことになります。
発達のこともあって、高校に進学するのか曖昧ですが、高得点は見込め無さそうですし、有難いですね( ; ; )
しかも集団登校なんですね!
転校する身としては嬉しいです✨
たくさん有益な情報をありがとうございます✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
石井は台風や大雨で水没場所があるので、住まいを探す際はしっかり調べたほうがいいです。
あと、個人的には石井は治安は微妙なイメージです。
藍住は穏やかな人が多い土地ですが、人気地区なので色んな場所から集まってるので、色んな人が居るイメージです。
また、藍住在住の人曰く、子育て支援は皆無と思ったほうがいいそうです…
はじめてのママリ🔰
色々とありがとうございます。
悩んだ際は質問させて頂きますので、ご縁があればまた宜しくお願いします🤲