
コメント

ままり
通知書の右側に「⑤税額控除額」というのが2箇所あるんですが、そこの合計額で確認できそうですか?🤔
ままり
通知書の右側に「⑤税額控除額」というのが2箇所あるんですが、そこの合計額で確認できそうですか?🤔
「お金・保険」に関する質問
家計について、詰んでますか? 夫33歳、年収1,100万 妻32歳、年収350万(時短勤務、フルで働けば400万は越える) 子供3歳1人、もう1人欲しい ・家のローン(35年)残り5,000万ぐらい ・車のローン毎月5万円支払い(残ク…
ニーサ超初心者です、教えてください🙇♀️ 今月から始めて、オルカンに 毎月10万円ずつ入れようと思っています。 余剰預金があるなら、 10月〜12月は40万円ずつ入れたほうがいいですか? そもそもオルカンに10万円ずつ…
いつ入るの😭育休手当😭😭 あと8日で生後7ヶ月になります 育休手当の初回給付がまだです… 8月頭に会社へ連絡したら、お盆明けに申請するとのこと そこから1ヶ月半 まだかまだかと待ってます😭 ハロワに連絡したら会社の担…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
⑤と書いてあるのがどこにもなくて💦
この通知書と振込用紙しか
送られてきていないのですが😭
ままり
あ、普通徴収でしたか!
そしたらその中を開いてもらって、「特別税額控除」という文字はありますか?
ままり
川崎市のHPを見たら定額減税のことがすごく丁寧に書かれてて驚きました笑
赤枠が定額減税のことですが、この画像のページはありそうですか?
はじめてのママリ🔰
普通徴収です!すみません🥲
特別税額控除あります!
市民税の欄に7979
県民税の欄に2021とあります!
ままり
それ足すと1万になると思いますが、きちんと定額減税の住民税1万円分が適用されてますね🙌
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます😊
ちなみに育休中なのですが
所得税分の3万円は
どこから引かれるのでしょうか😣?
ままり
今年中に復帰しないのであれば、復帰しても年間103万未満なのであれば、旦那さんの方でママさん分も適用になります🙌
旦那さんの年末調整でママさんを税扶養に入れる手続きをすれば大丈夫です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます😊