コメント
はじめてのママリ🔰
それで大丈夫だと思います🙆♀️
ただ私自身が公務員で児童手当受給者ですが、公務員は職場で手続きなので15日以内でしたが、先に事務の方に出産日などを伝えておけば住民票などは少し遅れて提出でも大丈夫でした。
はじめてのママリ🔰
それで大丈夫だと思います🙆♀️
ただ私自身が公務員で児童手当受給者ですが、公務員は職場で手続きなので15日以内でしたが、先に事務の方に出産日などを伝えておけば住民票などは少し遅れて提出でも大丈夫でした。
「児童手当」に関する質問
娘が大人になったら渡そうと、生まれてすぐに郵便局で娘の口座を作りました。出産祝いや入学祝い等の各種お祝い金、その他親族からもらったお小遣いやお年玉を貯金してしました。 特にお祝いは多めにくれる親族が多くて…
働くと言ってもパートからですが 少しは取り戻していけますか🥲 お金が昨年あたりから本当にない。若干マイナス。 専業主婦で、歳の差2人子育て。 2人目がまだ未就園児なので働くまでにあともう少し。 物価高くなってから…
我が家は望んで子供4人なんですが 義兄夫婦はまだ1人です。 我が家と義兄夫婦の収入は同じくらいです 仕事が続かない義兄が夫と同じ職場に転職してきて 収入がよくなって 手取りが世帯で45〜50万くらいです 我が家も同じ…
お金・保険人気の質問ランキング
かおりん
ご回答ありがとうございます!
19日に尋ねられ、まだ、書類が揃わず申請ができていないということで、22日までなら間に合うと思うと伝えのですが、公務員も同じなのかと思いつつ、もし違った場合、金曜日までにと伝えれば間に合ったかも…とザワザワしてしまいまして(^_^;)
22日に申請すると言っていたので、何とかなりそうで、安心しました。
はじめてのママリ🔰
私の場合は、事務の方に出生を伝えた日を新生児としてくれたので書類は15日以内ではなく少し遅れても大丈夫でした😌
かおりん
なるほど、そういうパターンもあるのですね。
特に事務担当には伝えていない様子だったので、22日までに必ず出したほうがいいと念押ししときます💦