
11日の赤ちゃんをイライラしてしまい、手荒に扱ってしまったことに後悔しています。今後同じことを繰り返さない方法を知りたいです。
生後11日、イライラして子どもを雑に扱ってしまいました。
泣くわけではないのですがベットの上で1時間以上バタバタ手足を動かして、「あ、あ、」みたいな声を出していたのでもうイライラしてしまい、抱っこしながら強めに背中をトントン、しかもちょっとゆすってしまいました。手足バタバタがなんか気持ち悪くみえてしまい、抱っこしながら自分の体と密着させてギュッと押さえつけることもしてしまいたした。
もともと一定間隔で繰り返し聴こえる音がすごく苦手です。(煮込み料理のグツグツする音や一定間隔で鼻をすする音、キーボードの音等)
少し冷静になった今ものすごく後悔しました。本当に最悪です。
子どもは何も悪くないのに当たってしまった自分は母親失格です。
今後もこのようなことをしてしまうのでしょうか。どうすればいいのでしょうか。辛いです。
- らら(生後9ヶ月)

ママリ
私は泣き声が無理すぎて耳栓とかしてました😅

はじめてのママリ🔰
大丈夫!誰もが通る道ですよ😄
あたしはこのままだと
手を挙げてしまう…と思ったので
トイレに閉じ籠りました😂
その間子供はギャン泣き💦
子供は少し放っておいても
育ちます!!無理なさらず😊
コメント