※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★☆
ココロ・悩み

近所の子どもたちが毎日遊びに来て、自分たちで外で遊ばせることは普通でしょうか?

みなさんの意見を教えてください。

①近所の子ども達(年長児)が毎日遊ぼ〜とピンポンしてくる(親はいません)

②ピンポンなく玄関のドアを開けてくる(そのまま勝手に上がってくる事も…)

③1年生と年中の姉妹を子どもだけでお友達と外遊びさせる

これって普通ですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

普通ではないと思います

  • ★☆

    ★☆


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じ意見の方が多くて安心しました😭

    • 7月19日
はち

非常識と思います。
が、きっとその子供たちは親から何も言われてないのでやってしまうんだと💦
親は全然見てないし、関心も持ってないから
そんな事してるなんて知らない可能性も高いと思います😓

  • ★☆

    ★☆


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね💦
    やめて欲しいのですが、子どもに直接注意するほうがいいのか、親に伝える(LINE交換してます)ほうがいいのか…どう思われますか?💦

    • 7月19日
  • はち

    はち

    私もそこまでひどくないけど、
    同じような経験した事あって💦
    まずは子供に注意しました⚠️
    それでも聞かなかったので親に言おうかとも迷ったのですが
    すぐ裏のお家でしかも子供たちが同級生で、、
    揉めたり嫌な空気になったりしたくなかったので
    学校に相談しました☺️
    先生から子供達、親にこういう事がこの校区内であったけど、
    以後気をつけるようにと言ってもらうことができ、
    そこからだんだん減りました!

    • 7月19日
  • ★☆

    ★☆


    そうだったんですね!💦
    やはりご近所さんだと親に直接は言いにくいですよね…😭
    学校ってそこまで介入してくれるんですね😳
    うちの場合、今は保育園児なので学校には頼めないですが学校に相談する選択肢覚えておきます☺️
    ありがとうございます💕

    • 7月19日
deleted user

普通ではないですね💦
①はまぁ、そんな子もいると思いますが
②③は普通ではないです。
玄関鍵はかけたほうが良いですよ。鍵さえ開けられなければ、インターホン越しに断ったり居留守つかったり出来るので😔

  • ★☆

    ★☆


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じ意見の方が多くて安心しました😭
    そうですね💦
    鍵忘れないようにします🥹

    • 7月19日
空色のーと

放置子ですね。
ありえません。
そんなのクレヨンしんちゃんの世界だけです。

  • ★☆

    ★☆


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じ意見の方が多くて安心しました😭
    空色のーとさんのお子さんくらいになると、親の付き添いなくお友達と遊んでいますか?

    • 7月19日
  • 空色のーと

    空色のーと

    さすがに子供だけでもう遊びますね😊

    • 7月19日
  • ★☆

    ★☆


    そうですよね🥹
    ③は我が家の事で、うちは必ず付き添うのですが周りは未就学児でも付き添わない親も多くて…🥲

    • 7月19日
はる

② ③はヤバいですね😂
①は家の距離にもよりますがあるのかなーと思います。
うちはやりませんが😅

  • ★☆

    ★☆


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ①は団地なのでなくないんですが、うちは子どもだけで他所のお家にピンポンはしないと教えてますし毎日はさすがに迷惑に感じてしまいます🥹
    ②③はなしですよね💦
    ③はうちの子達で私は必ず付き添うのですが同じような年齢でも付き添いしない保護者もいて(だから毎日ピンポンしてくるのですが…)うちが過保護のように思われてます🥲

    • 7月20日