![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんは決まった場所でしか寝ない。外出時はお昼寝ができず困っている。保育園通いで改善するか不安。
同じ睡眠スタイルの赤ちゃんいますか🥹?
低月齢の頃から決まった場所(うちは家の布団)でないと寝ません。
例えば他人の家や飲食店など環境が違うとどんなにどんなに眠くても寝ません。よくSNSで赤ちゃん同士がカフェでお昼寝してたり膝の上で寝落ちしてたり、遊び途中でうつぶせで寝落ちしているのを見て、こんなのありえない!となっています。
家族や親族にも、ほんとに寝ないね、意地でも寝ないって感じだね。と言われます。
抱っこ紐やベビーカー、チャイルドシートなどは毎回ではないですが眠いと寝ます。そのとき周りがうるさくても寝るので騒音は関係ないのかなと思っています。
夜は夜泣きなくまとめて寝てます。
休日など外出するとお昼寝を全くしなくなるので困っています。
来月から保育園に通いますがまた変わってきますかね…。
単に寝るのが下手なのか、こだわり強めなのか…。
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
コメント
![◯△□](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
◯△□
今1歳半ですがずっとそんな感じです!
姪甥はみんな寝れてたのでうちの子おかしいのかと思ってました(笑)
実家で寝れたと思ってもすごく睡眠が浅くて家では2時間ぐらいお昼寝するのに30分ぐらいでパッチリ目が覚めるのでもう無理なんだと思ってお昼寝挟まないようにしてます😂
どうしてもお昼寝の時間取れなさそうならチャイルドシートで行き帰りに寝てもらってお昼寝としてます🤔
特に義実家でみんなで集まる時がめっちゃ困ります💦
前は冬だったので旦那が1時間以上ベビーカーで外をうろちょろしてました😭
はじめてのママリ
同じです😂うちも家だと2時間、外だと30分です笑 2時間寝るって言うと驚かれます笑
親族の集まり大変ですよね…寝ないと機嫌悪くなるし…
家で寝溜めしてイベントに臨まないとって感じです。
1歳半でも継続なのですね🥹もうそしたら寝なくてもいいからせめて機嫌よくしていてほしいなと思います😅