生後7〜8ヶ月の赤ちゃんの1日のタイムスケジュールについて、離乳食とミルクのタイミングをどう合わせるのが良いか知りたいです。現在の食事の時間帯は以下の通りです。
生後7〜8ヶ月のお子さんの
1日のタイムスケジュールが知りたいです。
離乳食を昼食や夕食のタイミングで合わせて
食べさせた方が良いのか、、、
今までのミルクのタイミングに合わせて
食べさせた方がいいのか、、、
ちなみに今我が家はこんな感じです。
7時〜 離乳食&ミルク
11時〜 ミルク
15時〜 離乳食&ミルク
20時 ミルク飲んで就寝
おおまかに食事の時間はこんな感じです。
- しろくろ(6歳, 9歳)
コメント
mopiy🍼
来週7かげつです( *´꒳`* )
9時 と18時に離乳食で、
授乳と離乳食は分けていて5~6時間起きです。
起床は8時頃、寝るのは21~22時です。
★ぴよこ★
7時 離乳食&ミルク
11時半 ミルク
16時 離乳食&ミルク
19時半 ミルク
20時〜20時半 就寝
って感じです😄保育園では朝がミルクのみになります。給食が出るので😄ほぼ一緒ですね💓
-
しろくろ
コメントありがとうございます。
ほぼ一緒ですね😊
今後を考えたら
お昼はお昼の時間に、、、の方が
いいのかなぁと思っていました。- 4月11日
-
★ぴよこ★
12時ぴったりくらいですか❔
結構朝腹持ちよさそうであれば1時間前後ズラせそうですがお腹すいて泣いちゃいます❔💦- 4月11日
-
しろくろ
朝寝の時間で左右されますが
だいたい11時ごろには限界みたいで
かなり泣いています😅
結構リズム変えるのも
大変ですよね😩
朝は離乳食なしでミルクのみで
多めのに飲ませて
12時ごろまで粘るのも
いいかもしれませんね!!
ただ最後のミルクの時が
離乳食だと夜中にお腹すいて
起きてしまうんですよね〜〜
んーなかなか難しいです。。。- 4月11日
-
★ぴよこ★
なるほどー💦
難しいですね💦息子は泣かないので時間みてあげてる感じなのでコントロールはできそうな感じです💦夜も全く起きずで…1度に飲む量が多いのかもですね💦- 4月11日
-
しろくろ
夜起きないのはすばらしいですね!
うちは起きることの方が多くて
ミルク飲まないと寝ないことも多いです。
しばらく思考錯誤してみます。- 4月11日
しろくろ
コメントありがとうございます。
離乳食と授乳が必ずセットで
なければいけないと思っていましたが
分けても大丈夫なんですね😅
そしたらかなりやり易くなります。
離乳食前の授乳はいつもより
少なめにしてますか?
mopiy🍼
普通に授乳していますよ!
授乳から離乳食の間は3時間以上あけるようにしています( *´꒳`* )