
離乳食作りにおいて、ブレンダーで火を通した野菜をペースト状にする際、水の量についてどのくらいが適切か悩んでいます。サラサラに仕上げると解凍時に水っぽくなる可能性があるので、適切な水の量が知りたいです。
離乳食(初期)作る時にブレンダー使ってますが
火を通した野菜を入れてお湯や水(湯冷まし)は
どれくらい入れたらよいのでしょうか?
小さじ1にしたらペースト状にならず
ドロっとした感じになりました💦
あまりサラサラに仕上げてしまうと
解凍してレンチンする時水もかけてるので
サラサラしすぎてしまいますか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 1歳5ヶ月)
コメント

m.k08
ドロッとしてるなら水が足りないと思うので少しづつ水足しながらブレンダーかければ良いと思います☺️
ちなみにレンチンすると少し水分が飛ぶので、サラサラに仕上げても解凍する時にはまた少しドロッとした感じになります!
はじめてのママリ🔰
うたまるの本が小さじ1とかだったので本通りにしてました🥲
足してもっとサラサラにしていいんですね!
レンチンしたら確かに水分飛びますね🤔
サラサラにして冷凍して解凍時も水足してレンチンOKといいことですね🥺