4歳の娘が間欠的内斜視の可能性があり、検査を受けることに不安を感じています。治療や症状についての経験談やアドバイスを求めています。
4歳の娘がおそらく間欠的内斜視だろうと診断されました。
詳しく調べるために、2ヶ月後に目薬を使ったアトレス?と書いてありましたが遠視かどうか見る検査をします。
視力は取れているし、ちゃんと真っ直ぐの時も有るから間欠的かなと言われました。
ただ遠視の検査をして、それによってはメガネをかけるとか、一応小児科でも精査してもらうかもとか、なんだかいろいろ言われましたが頭がついてきません。
いつからこの状態か、と聞かれ、私的には気になり始めたのが1週間ほど前と言いましたが、過去の写真も見たいと言われ、数枚見てみたら、あれ❓前からあった可能性がある?とも言える写真も‥
自分が1番近くにいながら気づけなかった後悔と情けなさと。これから娘に不便な思いをさせてしまうかもしれない申し訳なさで泣けてきます。
もともと子供は目が大きくなかったので、小さい頃は白めが黒目より少ないんじゃないかくらいだったので、写真を見てもよってるのかよくわかりません。
私も旦那も視力が良く、眼科自体が無縁だったので遠視、乱視もよくわからないし、メガネをかけるってずっとなの?とか、訓練で治るとかそんな感じに思っていたのに‥
実際に治療を経験された方、子供さんが治療している方、視能訓練士さん、なんでもいいので、教えてください。
間欠的内斜視かな?と言われています。
検査をしないとわからないからと言われてしまいそれまでなのは承知ですが、自分の中で言われてることがわかっておらず、つまりどういうこと?と不安でなりません。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
あんこ
うちの子も間欠性斜視で半年ごとの経過観察中です👀
今のところ、
視力、両眼で見る事ができているので
半年ごとの検査だけで
メガネやトレーニングなどはしていません💡
(現在8歳です)
斜視は手術でしか治らないですね💦
はじめてのママリ🔰
ぼーっとしてたりすると内側に寄っちゃう時があるのが間欠性の内斜視ですね👀
常にはまっすぐむいているので、ご家族の方が気づかなくても情けなくなんてないですよ!
内斜視は遠視から来る場合もあるので詳しく検査をするのだと思います。
ちなみに遠視は遠くも近くもピントが合わない状態です。ただ、子供は自分で調節する力が強く、頑張ってぎゅーっと見たら視力出ちゃうんです。なので、次回目薬で調節がきかないようにして、どのくらい遠視があるのかを調べる検査をするってことだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当はもっと前からなのかも‥って思ったら、自分は子供の何をみてきたんだろう、と反省です。検査をしたい気持ちもあれば、それでわかってしまうこともある、それが怖いです。- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
よっぽどズレていれば気づきやすいですが、小さい子は仰るように白目に対して黒目が大きいのでなかなか分かりづらいですよね。
不安や怖いお気持ちも分かります😢でも、早期に見つかって治療ができれば、今後眼鏡をはずせる可能性だってあります。
なので、しっかり向き合って治療してあげるのがお子さんの為でもあります😊!- 7月21日
はじめてのママリ🔰
うちの小1の子は間欠性外斜視で、気づいたのは5歳です。
疲れたりぼーっとすると左目だけずれちゃう時があることに気づいて、検査をしたら左目だけ軽度の乱視がありました。
視力は両目とも1.0以上あるので、本人も見えないとも言わずなかなか気づけませんでした😢
今は乱視の矯正をしたら目の位置も落ち着くのでは、とメガネをしています。あとアイパッチを1日30分と寄り目の訓練もして、月1〜2ヶ月に1回眼科で検査をしています。
目薬を使った検査もしましたよ🙂斜視の原因を調べるために1回、メガネの処方箋をもらう検査のために1回で初診からメガネ買うまでに3回通いました。
これから斜視は落ち着いても乱視は治らないので、矯正はずっとするつもりです。
本人がメガネを気に入っているので今のところはこのままですが、中学生くらいになって本人が希望すればコンタクトも考えています😊
メガネも慣れれば不便はないですよ。よく見えるし🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。メガネをかけることについて、自分の中で、まだ小さいのに‥って思ってしまう自分がいて、受け入れれない、気持ちがあります。
メガネに関して貴重なお話ありがとうございます。- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
小さいからこそちゃんと矯正してあげないといけないと思っています。
もしメガネという診断になった場合、たとえそれをご自身が受け入れられなくても、現にお子様は目に負担のかかる見え方をしている訳で、それを軽減させてあげるためにメガネは必要です。
私も最初は抵抗がありましたし、できれば訓練だけでなんとかならないかなとも思いましたが、本人がかけたほう見やすいし、かっこよくて好きだと進んで着けていたので、受け入れられるようになりました。
案外気にしているのは大人だけで、子供は適応していきます。
子供の中ではメガネはしたくてもできない特別感があってかっこいいものらしいですよ🙂(息子と同じ学校の子が言ってました)- 7月20日
玲
視能訓練士です☆
眼鏡使ったことない方にとってはピンとこないですよね。
まず、皆んな赤ちゃんの頃は眼球が小さいので遠視で生まれてきます。
成長して行く過程で眼球が大きくなり遠視が無くなっていきます。
(眼球が大きすぎると近視になります)
遠視があって内斜視がある子にはアトロピンという目薬を使って遠視が本来どのくらいあるかどうかの検査をします。
(2ヶ月後にする予定の検査がこの検査です)
小さい子はピントを合わせる力(調節力といいます)が強いので普段の状態で検査しても正しい眼鏡の度数が分からないので目薬を使います。
遠視の子だと目薬を使わないと遠視が軽めにしか出ません。
これは遠視でピントが合っていない状態を自分の調節力で頑張ってピントを網膜上に持ってこれるからです。
間欠性の内斜視という事ですが、これは調節が過剰に起こっているため内斜視になっているためだと思います。
多分絵本など近くを見る時に寄るのではないでしょうか?
遠視で内斜視がある子は近くを見ると過剰に調節がかかり内斜視になることが多いです。
内斜視で遠視もあるのであればまず眼鏡を処方します。
これで網膜にピントをキッチリと合わせます。
あとは視力に左右差があれば、視力が良い方の目を隠して視力の悪い方の目を意図的に使わせて視力の向上を狙います。
眼鏡は後々外れる事もありますがそこは経過をみないと分かりません。
内斜視にも色んなタイプに分類されていて眼鏡をかければ斜視が無くなるタイプ(手術NG)、手術適応になるタイプ様々です。
-
はじめてのママリ🔰
詳しいお話ありがとうございます。遠視ってわかればメガネをかけるってことですよね?個人的に、メガネに抵抗があって‥メガネってどのくらいかけることになるんでしょうか?メガネにならなかった場合は、他にどんな治療がありますか?
- 7月20日
-
玲
軽度の遠視で斜視がない場合は眼鏡なしになる事もあります。
ある程度の遠視があれば斜視が無くても視力が出ていても眼鏡は必要です。
遠視の度数が強ければ強いほど小さい子は調節を強くかけて頑張って見ています。
近くを見る際はさらに調節しなければならないので、ここで過剰に調節がかかりやすくなり、内斜視になることがあります。
内斜視になる頻度が多くなれば矯正視力の低下(弱視)、立体視の低下、物が2つに見えるなど不都合が出てきます。
こうならないためにも眼鏡は必要なのです。
もし仮に遠視じゃなくても、ある程度の近視、乱視があれば眼鏡は必要だと思います。
(お子さんの年齢、内斜視になる事から遠視の可能性は高いです)
遠視で内斜視であれば眼鏡は必須です。
いつまで眼鏡が必要かは先ほど書きましたが経過をみていかないと分かりません。
成長と共に遠視の程度は軽くなります。
遠視から近視に移行していく子もいますし、軽度の遠視になる子、遠視の程度は減るがある程度の遠視が残り眼鏡やコンタクトが必要な子様々です。
遠視が軽度になっても内斜視が残るのであれば眼鏡は外せない場合もあります。
一概に眼鏡が外れるとは言えないです。
色んなことを考えると小学生の内は最低限必要かなと思います。
4歳で間欠性の内斜視があるならある程度の遠視はあると考えていいです。
眼鏡ってそんな可哀想ですか…?
逆に今気づけて良かったと思ってください。
時々3歳児健診でも就学時健診でもすり抜けてしまって発見が遅れたお子さんをみます。
親御さんが健診の結果を無視して連れてこない事もたまーにあります。
弱視になっていて視力が出ない状態で8歳を過ぎるといくら頑張って眼鏡かけようが訓練しようが斜視があるから手術しようが視力は思うようには上がりません。
小さい子の眼鏡よりそういうお子さんの方が可哀想です。
小さい頃の眼鏡は必要なものであってその子の未来の視力、視機能を守るものです。
小さい子の眼鏡は決して可哀想なものではなく、可哀想だからかけさせたくないというのは言い方きついですが大人のエゴです。- 7月20日
-
玲
言い方キツくて気分悪くしたのならすみません。
ここに書いたのはあくまで私の考えです。
ママリさんのお子さんを実際に検査したわけでは無いので私の書いたものと主治医の説明に相違があれば主治医の説明を優先してください。- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
いえそんなことはありません。
色々と教えてくださりありがとうございます。
小さいうち、保育園や小学校低学年の頃って、自分の時がそうでしたが、容姿が人と少し違う子をどこか特別視してしまうように感じていて、メガネって、オシャレメガネみたいなものでなく、めちゃくちゃ治療用のメガネってなるとそれに関して、今までしてなかったのになんで?なにそれ?と言われることもあるんじゃないかと。運動とかしにくいのかな?とかって思ってしまってました。
でもそれよりも、子供の今後の生きやすさや目の健康、大切ですよね、そこを1番に考えなくては行けませんね。
早く気づけてよかったかもしれません。
少し家で見ていて気づいたことは、子供は、普段話す時普通ですが、近めでカメラ目線の時や、テレビを見るときによる傾向がありそうです。遠視がありそうですね。なるべく軽度だと嬉しいですが、検査までに何か心掛けれそうなことってありますかね?- 7月21日
-
玲
小さいお子さんの眼鏡は昔と違って可愛いものが沢山ありますよ。
ピンクやオレンジ、黄色、紫や青など色も可愛いですし、物によってはハートや星、ユニコーンなどの可愛い飾りがついているものもあります。
強度もしっかりしていて多少乱暴に扱っても壊れません。
バンドで固定すれば外れないので運動中に取れる心配もないですし、本格的にスポーツをする時はスポーツ用の眼鏡があるので大丈夫です。
確かに急に眼鏡をかけたら周りのお子さんはなんで?ってなると思いますが、保育園の先生に説明すればうまく対処してくれると思います。
視力検査がまだあやふやならお家で練習するくらいですかね🤔
あとは検査前とか関係なくどのお子さんにも言えますが、スマホやタブレットを長時間見せない事です。
スマホやタブレットの小さい画面が良くないので、動画を見せるならテレビの方が断然良いです。- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなのですね。
子供が、可愛いと思ってつけてくれたら私の気持ちも少しはホッとします。
習い事にダンスとかどうかなーと思っていたんですが、メガネをつけるとなった場合に、その運動時間の数十分だけ外すとかそういうことはダメなのでしょうか?
斜視の検査をしたときに、文章にするのは難しいんですが、浮き出る絵みたいなのの中に、このカードの形は隠れてるかな❓みたいな問題がありました。子供がそれがわからなかったんですが、そもそも、意味もいまいちだった可能性もあって‥- 7月21日
-
玲
オシャレな小児用の眼鏡を作っているメーカーもありますで、お子さんと一緒に楽しく選んであげてください☆
遠視の子は眼鏡を外すと調節をして物を見てしまいます。
調節がかかった状態でまた眼鏡をかけさせると調節が邪魔をしてぼやけて見づらくなってしまう事があります。
そうなると眼鏡をかけてくれなくなったり、かけてくれてもフレームの外から覗き込むようにして見たりします。
また、調節がかかりすぎると内斜視の原因にもなるのでお風呂と寝る時以外は外さない方が良いです。
ダンスなら眼鏡かけたままでもできると思います。
それは立体視の検査だと思います。
物が立体的に見えるかどうかの検査です。
立体視は両眼が同時に上手く使えていないとできません。
立体視が成立するには条件がいくつかあり全て満たさないといけません。
検査で分からなかったとのことですが、考えられるのは検査中に内斜視になっていたから立体視検査ができなかったのかもしれませんし、意味がよく分からなくて検査できなかったのかもしれません。- 7月21日
ママル
うちの上の娘も間質性内斜視です。
視力に問題ないため、メガネはかけていません。
1歳前に、眼圧を調整する目薬で検査する、と言われましたが、その目薬が嫌でセカンドオピニオンしました。今の病院では、「そんな小さい子に、副作用の強い目薬はリスクがあるし、この子には必要ない」と言われました。半年に一度、通院しています。
-
ママル
外斜視でした。
- 7月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。遠視ではなかったという感じですか?現段階で、症状は悪化、または軽減しているとかありますか?