はじめてのママリ🔰
わからないことがある時に、気軽に聞ける方がいるとやはり助かります!ママ友までは言わなくても、それくらいの関係の方がいればいいかなーと私は思います☺️!
はじめてのママリ
ママ友との親密度によるかな?って思います!
休日に遊んだり、家を行き来するママ友はいませんが、園で会った時に話したり、幼稚園帰りに公園で会えば話したりする知り合い?程度ならいます!
園での事や習い事など、情報交換できるのは地域のママ友ならではだと思うので、そういう意味ではいた方がいいと思いますが、プライベートで遊ぶママ友はいてもいなくても…って思います!
はちみつ。
年長と年少いますが、ママ友いません🤣
ただ子供同士が仲良いお母さんとかは会った時に 挨拶したり 少し話したりはしますがそれくらいです(笑)
分からない事とか出てきても先生に聞けばいいので 困った事ないです!
ママリ
小学校に上がって、関わりはだいぶ薄くなりました。幼稚園の頃は、お迎えやら行事やらで毎回顔を合わせてたので、自然と仲良くなった人は小学校に上がってからも(子供同士が同じ小学校なので)、知り合いは何人かいます。ただ、個人的に遊んだりはしませんが。
色々とわからないことが出てきた時に聞けるのがママ友の良いところかな、と感じてます。でも、深入りすると関係がこじれた時きついので、挨拶や立ち話程度にとどめておいてます。
小学校行くと、いろんな幼稚園、保育園の子が合わさるので、関係も薄くなるし、無理してママ友作る必要はないと思いますよ!
話しかけられたらにこやかに話す、くらいが精神的負担なく過ごせるんじゃないでしょうか?!
はじめてのママリ🔰
私は必要です!というかいて良かったなって思う場面がたくさんあります🌟
先生に聞くまででもないんだよな〜でも周りがどんな感じか知りたいな〜ってこととか結構あったので(笑)そういうときとかめちゃくちゃ助かりました😂👍
特に子が小学生になってからは実感してます(笑)
でも無理して作ろうとかは思ったことないです!気の合うママいたら仲良くなれたらいいな〜っていう軽い感じでした!
はじめてのママリ🔰
行事の時にママだけの集まりとかあるといないと浮くかもですが、夫婦参加OKなら浮かないです!
私は園ではママ友いないですが、全然やっていけてます👍🏻
ママ達だけの集まりも役員くらいでほぼないので。
浮いたとしてもまぁその時だけなので別にいいかなって感じです😂
(他の保育園や幼稚園にはそれぞれ友達がいます😊小学校の校区も違います💦)
気を遣った付き合い、うまく立ち回れる自信がないです。
他のママさんと私は情報交換や話すこともあまりないですし、聞きたいことあったら先生に聞いてます。
もし関係が悪くなった場合、子どもに影響しそうですし、基本的に挨拶のみです。
たまに話しかけられたら話すくらいで丁度いいです🥹
子どもも休みの日に遊びたいなどもなく、幼稚園で仲良いお友達と遊べてるのでいいかなって思ってます。
はじめてのママリ🔰
絶対に必要とは思いませんが、正直周りのママ友のいない人を見ると、情報や口コミが圧倒的に足りず、残念な選択肢をされてる人が多いように感じます。
ママリやSNSなどである程度情報収集できますが、地域に関する口コミなどはなかなかいい情報得られないので。
保育園・幼稚園選び、病院選び等に関しては顕著で、残念な園や病院を選んでる人は、ママ友いない人に多いです。
また、子供は親を真似するので、ママ友いない人は子供も友達を積極的に作ろうとしない(孤立してる)、というケースは多いように周りを見て感じます。
はじめてのママリ🔰
その辺で会ったときに会釈ではなく手振って一言二言話すような仲くらいがベスト⭐️
ダッフィー
子供が仲良しなママとか、送迎で会ったりするママとは会えば話したりするけど、連絡先は知らないしプライベートで遊ぶ事はないから、ママ友ではないなと思ってます。
なのでママ友いなくても平気です☺️👌
小学校別になったりもするし、働いてる人も多いから本当に親同士あまり接点はないです。
参観日で会ってもみんな話したりしない事も多いです☺️
はじめてのママリ🔰
浮きませんよ〜
忙しいママ、切り替えがしっかりしてるママって印象でおわると思います。
わからなければ園に聞けばいいし、イレギュラーがあれば事前におたよりがくるので、大きく外すことがありません。小さなミスくらいなら園でなんとかしてくれます💦
ただ、ママ友の関係を避けたからって揉め事に遭遇しないわけじゃないんですよね。
子供同士のトラブルで関係がぎくしゃくすることもあります。
あるママは、とても気さくでいい人なのに子供(年少)が新生活のストレスで他害しちゃって被害者ママから無視されてました😓
-
はじめてのママリ🔰
ママ友いないママの子供は孤立してるみたいなコメント頂いたんですけど、
そういうことってあるんですかね??
子供同士のトラブルまでは、完全に阻止できないですもんね💦
難しそうです💦- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
孤立は大げさですね💦
その場合、単純にお子さんが引っ込み思案だったのかな?と思います💦引っ込み思案気質のお子さんの場合、ママが少しフォローする意味をこめて他のお子さんと交流する機会をつくってもいいかもしれないですね。
降園後、園庭で遊ばせることができたり、園のすぐ近くに公園があると、子供が「僕も〇〇くん達(ママたちは既に仲よさげ)と遊びたい〜」と言い出す可能性があります。
出来上がったママグループの横でポツンと1人で見守るか、頑張って輪にはいるか…葛藤がはじまるんです笑
親子遠足でも似たような現象がおきます😂
あとはママ友同士でオフの日に約束してたりすると、子供同士の親密度もぐっとあがるので園でもよく遊んでいたりします。(子ども同士の相性にもよりますが💦)
孤立とまではいきません。親密度の問題かな?
プライベートで会わなくてもいつのまにか親友をつくっているお子さんもいるし、こればっかりはクラスのメンバーと子供の気質によります!- 7月25日
ままり
園で浮くことはありませんよ。
年少の終わりまでママ友ゼロでしたが困ったことはありませんでした。今も分からないことは先生に聞くので居なくても困らないです😂
残念な選択をしているとかそんなこと気にして見る人なんて普通はいませんよ。ママ友がくれる情報が良いものとは限りませんし😂
ママ友いない人の子供は孤立しているというのは偏見で、その子によると思いますし、これも偏見になりますがママ友多い人の子供は問題児ってパターンもあります😅
私自身、人見知りが激しくてママ友を作る気がなく、入園時にママ友ゼロでしたが、子供は何故かコミュ力があってお友達が多いです。
そして、年少が終わる頃に子供が仲良くしているお友達のママからLINEを聞かれ、何度か遊んだりしました。
仲の良いお友達のママとは自然と話すようになると思います。
その後も年中、年長と、仲の良いお友達のママからLINEを聞かれます😅
私は人付き合いが苦手ですが子供のために結構無理して付き合っています。。
クラスLINEもあったりするので、環境によっては多少の関わりは避けられないかもしれません。
コメント