![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ホルモンバランスが悪いのかなーと思いました💦
高温期も11日しかないし、
その高温期も低温期並の体温に下がってる日があるし…。
逆に低温期は高温期並に体温高い日が多いし、
ホルモンバランスが悪いというか、ホルモン異常がある可能性はあるかなと思いました💦
![ほのぼのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのぼのママ
ちょっとホルモンバランスが悪いように感じます😅
生理中は体温がひくくて、排卵したら基礎体温は高くなっていきます。しばらく同じ感じなら産婦人科にいったほうがいいかと。妊娠されたいなら尚更ですね。
-
はじめてのママリ
一応今通っています
- 7月19日
-
ほのぼのママ
そうなんですね。ではなにが知りたいのですか?質問で聞きたいことがよくわからないのですが😅
- 7月19日
-
はじめてのママリ
はい
- 7月19日
はじめてのママリ
ホルモンバランスとかは血液検査でわかるものなんですかね
ママリ
普通の血液検査ではわからないですが、
不妊専門のクリニックでの詳細な血液検査ならわかりますよ!
一つの項目について検査できる時期が決まっているので、
1回で全部検査はできないですが…。
はじめてのママリ
今週初めて不妊治療専門の病院に行ってきました。血液検査もしてきてその項目にホルモンバランスあったかな、、、って感じです😂
ママリ
初回の検査には含まれていないかもしれません💦
例えば妊娠に関連するホルモンの一つである黄体ホルモンは排卵後1週間くらい経ってからじゃないと検査できないとか、
ホルモンでも検査できる日に決まりがあるものが多いんです。
なので、最初にやる血液検査ではわからないものが多いです!
後々、医師が必要だと判断すれば追加で検査することになると思いますよ😊
はじめてのママリ
そうなんですね!!!
来月検査結果わかるので聞いてみます