※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊娠・出産

里帰り中の初マタです。実家で休み、夫は大阪に早く戻りたいが、私は過ごしたい。喧嘩してしまうことも。毎日のつわりで疲れています。

11w2dの初マタの里帰りについてです。

宮城出身の大阪在住です。
2/5の出産予定日で12月から里帰りします。
産んでからも私はひとりっ子の母子家庭で
母の家で休もうと思っています。
初めての育児不安な事だらけで支えてくれるのは
母、祖母、叔母と母の家族です。
夫は自営業なので休みは週1で朝早くから夜まで居ません。
なので私の心身が落ち着き安定してから大阪に戻りたいと思っていますが
夫は大阪に早く帰ってきてほしいと思っているみたいです。
近くには頼れる家族は居ないので実家で過ごしたい気持ちがあります。
元保育士で保育経験はありますが育児経験は0です。

いつ帰るかのズレからいつもそこだけ喧嘩みたいになってしまいます。

皆さんはどのくらいで里帰りから帰りましたか??

毎日のつわりで点滴を打ちながらの生活で今は精神的にも身体的にも疲れてしまっていて喧嘩をしてしまうと涙が出てきてしまいます。
弱音を吐いてしまってすみません…
夫の気持ちも理解はしたいですが私の気持ちが伝わらなくてどうしても悲しい気持ちと怒りの気持ちが混ざってしまいます。

コメント

ママリ

つわりで点滴中に大変ですね😭
私も初マタですが、出産後に里帰りし、そのときの状況によって1ヶ月半から2ヶ月ほど実家で過ごす予定です。
のんさんもその時にならないとわからないことも多いと思いますので、今から話し合わなくても、そのとき考えるー!とかでいいのではないでしょうか??🧐
今から話し合っても育児がどれくらい大変なのか赤ちゃんにもよりますし、あまりわからないところも多いと思うので、今から不透明な未来についてケンカしても疲れてしまいますよね💦

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます!産んでからの体調と体の回復具合を見てその時になったら元気になったから帰るくらいの気軽さで生まれてから伝えたいと思います。
    確かにまだわからない未来について決めることはないですもんね😔

    • 7月19日
にゃこれん

実家は大阪、当時は奈良在住でした。
1ヶ月ぐらいで帰る予定が、出産したその月からコロナ禍に突入したため、3ヶ月ほどみっちり里帰りしました。
コロナ禍で閉鎖的な時期、出歩けないし、親もかなりストレスを抱えたみたいで、人生初の大喧嘩をしました。(産後メンタルもあり😇)
早く迎えに来て!と夫に頼んだこともあります。

うちは夜中にこどもが寝なさすぎて、午前中は親に預けて私が寝ることで少し復活というタイムスケジュールで動いていました。
ねんねトレーニングの本や、メンタルリープの本を産前から読んでおけば良かったなと思いました。(慌てて勉強しました)

夫はコロナ禍で在宅勤務になったので、週2回ぐらい来れました。(それまでの仕事ぶりなら週末しか来れなかったかな)
一番悔いているのは、娘が夜中に全然寝なかった時期、代わりに抱っこして欲しかったです。😭
産後に体中の関節が痛くなり、リウマチみたいな症状が出ました。(これもホルモンバランスの影響らしい)
そんな中で抱っこゆらゆらして、本当に体が辛かったので…
いかに大変だったかを知って欲しかったです。
いまだに思い出したらイライラしてます笑

遠方に実家がある友人は、お母さんが3ヶ月ぐらい来てくれていたそうです。(お父さんは亡くなっている)
狭めの賃貸アパートだそうですが、一時的に暮らそうと思えば暮らせます。
2人目の時も来てもらって、上の子の送迎などもしてもらったそうです。
里帰りに続いて、お母さんが来てくれるパターンは無理でしょうか?
友人のお母さんは非日常が新鮮で、楽しかったみたいですよ。

個人的には、赤ちゃんの排便が少し固形になって回数が減るまでは、誰かいてくれた方が楽でした。

  • にゃこれん

    にゃこれん

    すくすく子育てというEテレの番組で観ましたが、出産前から子育て支援センターの場所を確認したり、実際に見学してみるのも良いみたいです。小児科や保育園なども。(保育園に入るなら)
    ご近所の人に、産まれたら泣き声で迷惑かけるかもしれませんがーと挨拶しておくのも良いみたいです。
    実は子育て世代だった、ということが発覚したり、情報をもらえたり。
    予防接種が始まる時に里帰りから帰る人も多いかもしれません。(手続きが面倒…産後の頭では理解不能でした💦それも事前に調べておいたら良いと思います)

    • 7月20日
  • のん

    のん

    コメントありがとうございます!
    母は現役看護師で公務員なので来てもらうのはなかなか難しいですね😢
    今年から役職にもついたみたいで忙しそうです…!
    私も母がこっちに居てくれたら😢と思います笑
    夫は育児をやりたい子どもの成長はその時にしか見れないと言う考えなので早く帰ってきてほしいと言う気持ちもわかるんですけどね😅
    にゃこれんさんも体調が優れない中の育児特に新生時期は大変だったと思います。
    保育をしていたからこそ育児は甘くないぞと心構えしちゃって産むのも生まれた後も正直怖いです😢痛みに弱いので…
    産んで体力や体が回復したら帰ります方式で里帰りしたいと思います…!笑
    私が通っている病院も産後ケアも利用出来るみたいなので無理しないで頼れるところは頼れるように今から調べておきたいと思います😔

    • 7月21日
  • にゃこれん

    にゃこれん

    私も結婚するまでは、看護師の公務員で長らく働いていました☺️
    転勤族なので、非常にもったいないことをしたなと今さら感じています。今はただの看護師パートのおばちゃんです😭

    正社員だと、年に1週間ぐらいしか長期連休とれませんよね😢
    私の友人の母は、定年していました。

    旦那さんの気持ちも少しはわかります。
    よく言われるのが、男性はすぐに父性は湧きにくく、接するうちにようやく父親としての自覚が芽生えると…こどもが話し始めてからようやく可愛いと思える人もいるとか…
    遅ー!と思いますが、そんな研究もあるみたいですよね。
    (まったく父性などない人も世の中にはいるみたいなので、それよりマシですが)

    だけど産後は無理できないし、旦那さんこそ自営業を一週間ぐらいちょっと休めたら良いのになぁ😭と思いますよね。我が子の誕生なんて貴重な期間は人生で何度もないし、最初で最後かもしれないし…(たくさん産んだとしても、その子の新生児期は二度とない…)

    どこでもドアさえあれば解決するのに…といつも思います。

    • 7月21日
  • のん

    のん

    まさかの看護師さん一緒でしたか!!
    なんだか嬉しい気持ちになりました!
    私も母といつもどこでもドアがあればいいのにと話をしています🤣

    1人目で不安もあるので夫の気持ちを汲み取りながらも家族に支えてもらおうと思います
    夫が傷つかないようにやんわりとかわしていけるように頑張ります🤣

    • 7月22日