※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖父の七回忌に出るのは大変で、遠方で子供2人と旦那と仕事も忙しいため無理です。出ないことは非常識ではありません。

七回忌って絶対出ないとダメなものですか?

祖父の七回忌を秋口の三連休にするから出てほしいときたので、「無理」と返したのですが、出ろとしつこいです。
出ないと非常識なものですか???

遠方(距離的に青森から東京と同じくらい、新幹線だと乗り換えあり)で、乳幼児2人(2歳3歳)旦那が激務なのでいつもワンオペ、もし帰るとしたら私1人で連れて面倒みなきゃいけません。
ついでにいうと、仕事も忙しい時期で絶対大変だなと思ってます。
祖父と同居はしていましたが、私はあまり好きでなく、就職してからは帰省の時に少し挨拶したくらいです。

コメント

ありす

絶対ではないです🙆‍♀️
気持ちの問題なので、出席したくなければ出なくて大丈夫です。
非常識というわけではないですが、家族が出て欲しいとしつこいなら後から色々言われるかも知れませんね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    母はかなり体裁を気にするめんどくさいタイプなので…。
    そして親とは不仲なほうなので、わざわざ高いお金払って三連休に疲れて、めんどくさい人たちの相手をするのが嫌だなーと😅
    別になんと言われようが気にしません笑

    • 7月19日
  • ありす

    ありす

    気にしないなら全然欠席で😂🙆‍♀️
    体裁気にする人がいると面倒ですね😅
    うちの祖父母の方も田舎でめっちゃ体裁気にして面倒です😑

    • 7月19日