![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家と実家の距離について問題があり、義実家からのプレッシャーに悩んでいます。実母が心配で頻繁に訪れていることに怒られ、自分が悪いことをしているのか不安です。
私がしていることって悪いことなんですか?
もう分からなくなってきました。助けてください。涙が止まりません。
義実家は子供は夫婦2人で育てるべきとかいう割には、毎週義実家に顔を出してるのは少ないからもっと増やせと言ってきます。距離は徒歩3分ほど。
実家には実母しかおらず、離婚をしていて他の兄弟も家を出ていってるので、実母しかいません。ちなみに、実母は父親のせいで精神疾患を患っています。距離は車で10分ほど。
今週は実母に3日連続で家に来てもらっていました。
実母は先ほども言ったように1人だし、私も心配なので呼んでいます。
でもそれは私が妊娠する前から決まっていたことです。
それは義実家にも言ってありました。
なのに、今日旦那が義実家に取りに行くものがあったので、寄った時に義母にブチギレられたとのこと。
それは実母が3日連続で家に来ていたから。
家の駐車場は義実家から見えるところにあります。
旦那が言うには、
自分たちは行くの我慢してるのに、実母だけそうやってたくさん行くのはおかしい。そもそも2人で育てなさいって言ってて、こっちは遠慮して行ってないのに
と言ってたそうです。
遠慮してるとか言う割にはもっと来いとか言うし、そういうことで怒る時点で遠慮してないじゃんと思います。
私はただ母が心配で来てもらっているだけ。息子が3ヶ月過ぎたら、ワクチンや免疫的に外に出れる頻度も上がるので私たちが実家に行こうと思っています。
そもそも、実母に来てもらって育児や家事をやってもらってるわけではないからちゃんと2人で育てていることも義実家に伝えています。
つまり、義実家は実母より孫に会えないことを怒っているのです。
内孫なのにこちらの方が会えないと激怒しているとのこと。
私としては退院してから里帰り中も週一で義実家に会いに行っていて最大限の努力をしてきたつもりです。
なのに、そういうことを言われるとこちらも困るし、本当に実母が心配で呼んでいるだけなんです。
旦那も義実家には上記のことを言ってはくれていますが、義母が怖いからなかなか強く言えない感じです。
もう最悪私がはっきり言おうと思っています。
私ってそんなにブチギレされるほど悪いことをしていますか?
もし今回のことで実母が来れなくなる、または私が行けなくなるなどのことがあったら、悲しいし寂しいですし、実母がかわいそうだと思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義母さんキモすぎます🤮笑
普通に今どき内孫とか言ってる時点で時代遅れだし実母に会うより義母に会う頻度の方が多い人なんてなかなかいないと思いますよ。笑
しかも2人で育てろとか、別に子育て丸投げしてるとかでもないし少し手伝って貰ってる人なんて世の中にごまんといますよ🤣
義母さんは娘は居ないんですか?娘の方の孫でも可愛がっとけよ!って思いますね。
そんなんうちの義母に言われたらもう二度と家行かないです。笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然悪くないです!むしろ産後それだけ気を遣われてとっても偉いと思います✨
お義母さんと一度話し合うといいかもですね‥実母が心配だからきてもらって一緒に過ごしてるのに、何が悪いんですか?と。私ならそんなにだめなら私が子供も家を出て実家でしばらく生活しますと言っちゃうかもです😇もちろんはっきり言ってくれないご主人へも向けて😑
-
はじめてのママリ🔰
私も最大限に気を遣ってるつもりでいましたが、そんなことを言われるなんて心外でした…
前に実母が心配だからと伝えていたのに今回のことでした…
もう最悪私がしっかり話し合うしかと思っています。- 7月18日
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
ご主人がお義母さんに、主さんが楽しく育児出来ないともう義実家に来てくれなくなっちゃうよ?それって寂しくない?
もっと来たいって思ってもらえるように、主さんの気持ち考えようよ。
って言ってもらいましょう??
産まれてからずっと一緒だった主さんのお母さんと、結婚してから数年の義母さんとじゃ、困った時にすぐに頼りやすいのはどっちかわかるよね?
孫に会いたいなら、お義母さんも努力しなきゃいけないよ?主さんに嫌われたらもう孫には会えないよ?自分の気持ちだけ押し付けてないで、ちゃんと主さんの気持ち考えてあげて?
って。
どっちが多いからずるいとか、そういうことじゃないですよね。
正論を言っても何言っても聞く耳は持たない、というか持てないと思います。
もう実家に行っても全然大丈夫なので、来てもらうのはやめて行っちゃいましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
旦那もそう言えたらいいんですが…
年功序列、上の人や男の人には逆らえないという家庭で育ってきているので、言うには言うけどはっきりと厳しくは言えないようです。
ずるいとかそう言うことじゃないし、私も義実家に対して最大限の気遣いや努力をしているつもりでいました。
なので今回のことは本当に心外です。
もう今後は実家に行こうと思っています。- 7月18日
![sabo.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sabo.k
義母なんかより実母に会うほうが気楽に決まってるやん。と思います(笑)
自分たちが孫に会えるの少ないからって…(笑)
そんなこと言われたら絶縁レベルです🤣
-
はじめてのママリ🔰
実母に会う方が気が楽だし、私は本当に実母が心配で出来る限り一緒にいて1人の時間を減らしたいなあと思っているんです。
それも義実家には伝えてあるんですが…
孫に会えるの少ないって言っても毎週会わせているし、私としては最大限の努力や気遣いをしてきたつもりなので、本当に心外でなりません。- 7月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分の親の方がラクに決まってるのに義母さんアホすぎでしょ😫
持ち家でないのであれば引越しした方が気持ち的に楽そうですけどね💦
そんなことばっかいってるから疎遠になるねん。くらいの強気でいきましょー!
-
はじめてのママリ🔰
持ち家なんです…
もともと義実家が住んでた場所をリフォームして住んでる感じです。
なので、移動もできないです…
もう旦那がちゃんと言えないなら、実母のためにも、私のためにも息子のためにも私がしっかり話し合おうと思っています。- 7月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
無視です無視😂
だり〜〜〜😂
「そ〜なんですね〜〜」くらいで流してこれからもガンガン実母さんに来てもらいましょう♡
あっという間のねんね期にたくさん実母さんと触れ合ってもらってくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
義実家に毎週来て当たり前のような感じになるので、そんな感じのまま会うのは正直辛いです。
実母のところにはもう自分から行こうと思います。- 7月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
離婚させたいんか!って😅
旦那さんも怖いとかじゃなくてハッキリ言って味方してくれよって思いますね…
ちなみになんですけど
うちと状況似すぎててビックリしました!
実母のみで離婚した実父のせいで鬱もち。心配なのもあって毎週実家行ってるのですが(車で15分)依存だの、こっちとバランスおかしいだの言ってきます(旦那と義母が)旦那は義母と飲食店経営してて強く言ってくれないし義母の味方です。
息苦しくなりますよね。
-
はじめてのママリ🔰
旦那も頑張って言ってくれてはいますが、家庭環境によるものだと思います。
昔からそういう環境で育ってきたというのもあり、言いづらいのは分からなくもないんです…
義実家の味方をしてるわけではなく、こちらの味方ではいてくれるだけありがたいのかもしれませんが…
精神疾患って関わったことがある人にしか気持ちわからないですよね。
それを依存というのであれば、一生分かり合える気がしないし、そんな失礼というか非常識なことをよく言えるなと思います。
息苦しくなるし、食欲も出ません- 7月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
内孫とか今関係ないですよ!
ここでしっかり意見して義実家とは距離置きましょう。
今時、嫁に嫌われたら孫に会えないと思え。です。
ママリさんは悩む必要ないです。
ママリさんが頼りたい人、信頼できる実母に頼りましょう!
今後文句言われるならもう会いません。だけでいいですよ。
全て決めるのは夫婦です。
子育てはママが🤱中心だから仕方ないですよ。
義母の意見なんて求めてないし聞くつもりなんてないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
私も内孫とかそういう考え古いと思うし、苦手です。
旦那が言いづらいのもわかるので、最悪私がしっかりと義実家に言おうと思っています。
ここでうやむやにしても今後私にとっても息子にとってもいいことなんてないと思うので。- 7月18日
![ひまわり🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり🌻
まーーーーーーーーーーじで!気にする必要ないですね!!!!!笑
私だったら例え徒歩2秒でも義実家と距離置きます👍
-
はじめてのママリ🔰
もう旦那が言いづらくて厳しいのであれば、今後のためにも私がはっきりと言おうと思います。
- 7月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ママリさんいいひと過ぎます😭
産後週1で会わせろだ、もっと頻度増やせだほんとに自分勝手すぎますね😇
私ならもう産後の時点で旦那にお前の義両親やばいからはっきり言ってこい。と言っちゃうんです、、性格悪いから😂実際、面倒臭い義両親でハッキリとぶちまけました😂
ママリさんも自分と子供と家族を
守るために絶縁してもいい覚悟で言いましょう!
-
はじめてのママリ🔰
性格悪くなんてないですよ!
私が弱くて言えなかったんです。
でも、今うやむやにしても今後さらにひどくなるだけなと思うので、私がはっきりと言わせてもらおうと思っています。
自分のためにも息子のためにもちゃんと向き合います- 7月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く悪いことしてないです
義母は無視で大丈夫です
そもそも子育ては2人でするものじゃないです
頼りたい人頼れる人に頼って育てていくんです
なので仮にお母さんが手伝ってくれてたとしても何の問題もないんです
嫁にそんな態度だと孫に合わせてもらえないよってわからせてあげてください
-
はじめてのママリ🔰
私も子育てはみんなでしていくものだと思っていたし、内孫だから実母に頼っていけないというのは理解できないです。
昔はそうだったとしても、今は違うってのが義実家は理解できないようで…
明日話し合うことになったので、負けないようしっかりはっきり言ってきます。- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
心配です
もし難しそうと判断したら
理解してもらおうとしない、はっきり言わないで主さんの心を守ってくださいね
戦わないことも戦略です- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
結局アポ取る前に、あちらからブチギレてるから明日2人で来なさいということを言われたそうです。
なので夜行ってきます。
難しそうならもう諦めて、会わないようにしようと思います。- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
うわー実はわたしも義実家にブチギレられて謝罪に行ったことあります
クレーマー対策だと思って光の速さで行き実績だけ残しましたw- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
どのような実績を残されたんですか?
余分なことすればするだけ嫌われること、なぜ分からないんですかね- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
実績はクレーム(わたしたちを大切にしてくれない、実家優先に思える)に対してすぐに夫と一緒に駆けつけたことです
(飛行機使う距離ですが翌日にいきました)
その上で、ただただわたしの力不足で不快な思いをさせてしまい申し訳ないですと謝り泣いてきました(全くそんなことは思ってない)
→結論を出したりこれからの方針を決めるのではなく、向こうを少しでも申し訳ない気持ちにさせることに専念
要するに申し訳なさそうに謝るだけでそれ以上は何もしないし変えないってことです
ただ、距離が徒歩3分だとまた状況違ってきますよね、、、- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
飛行機使う距離でよくいけましたね!凄すぎます!!
車を駐車する場所も義実家から少し出たら丸見えなんです…
私もあったが申し訳ないと思わせたいですが、話を聞いてる限りそんなことは甘えとか言ってくるタイプの人たちなのできっと通用しない気がします…- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
かなりムカついたので速攻行きました
交通費もかなりかかりました、、、
でた、甘え、、、
仮に甘えだとしても甘えて何が悪いかわからないです、、、- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
行動力、尊敬します。
本当ですよね。
自分の親に甘えて何が悪いのかわからないです- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
ですです
怒りは嫉妬からきてますよね
なんか趣味でも見つけて別で楽しんでいただきたくお願いいたしますです笑- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
結局、話し合いは義祖母が急に割り込んできて論点がずれたのと、自分が言いたいこと言うだけ言って反論しようとしたらあんたは黙っときなさいみたいな感じです何度もそのやりとりがあり終わってしまいました。
義両親も義祖母には何もいえない家庭なので、本当にはらがたちます。
結局意味のない話し合いになってしまったので、距離を取ろうと思います。
旦那は思ったより頑張ってくれましたので、そこはよかったです。- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
義祖母!!!!🤪またすごい、、、
やはり話し合いではなく演説聞きに行った感じですね、、、
だったらオンラインか録画でよかったよって感じですよ🙂↕️
距離取るのがいいですね!強かに生きましょう。
旦那さん頑張ってくれたのがよかったです✨- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
本当です!話し合う気はあっちはさらさらなく、ただ考えを押し付けられただけでした。
旦那には一応お礼は言っておきましたが、もっと強く行ってもいいよとも言っておきました。
息子のためにも自分を守るためにも距離とります!
ここまでお話聞いていただきありがとうございました😭- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
ですね、話し合いとは、、、?です
旦那さんにもこれから徐々に強くなっていただきましょう
いえ!頑張って行ったご褒美に美味しいもの食べてくださいね♪応援しております!✨- 7月20日
![ぽみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽみ
実母の方が大事だし、子供を見せてあげたい気持ちもあると思うので義母がおかしいと思います🥲🥲
2人で育てろというものですから、あまりご迷惑かけないようなるべく伺わないようにしてたんです〜
とか、
実母は2人で育てろととかではなく、参加型のタイプなので自分の意思で来てるんですよ〜☺️
ってラインで勇気出しておくっていいと思います!玄関さえ開けなければ入ってこないので!!
私も精神疾患を患っていますが、
家で1人でいるより誰かといた方が気も紛れて支えられます😊
頑張ってください🥺
-
はじめてのママリ🔰
そういうのも言えばよかったです!!
結局バトって今距離置いてます☺️
でも、旦那には次孫に会えるのはいつなのかなとか結構行ってくるで反省してなさそうです😂- 7月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後の大変な時からお疲れ様です。初孫で孫ハイなんですねぇ義実家。てか、駐車場見られてるのも怖いですね…
わが家は義実家が車で1時間ですが、2週間に1回ペースで来られ、朝から晩までいられて私が疲弊しました…復職して保育園にも通いだし、今は月1くらいです。完全に孫ハイ状態で、こちらの言うことを聞かないので私が嫌になり、泣いて夫にあなたの両親と姉が嫌だ!って言って強めに言ってもらうようにしました。こちらの都合無視な場合、会わせないくらいの感じでいいと思います!今は教育にも口だしてきますが、、自分たちの判断でやるからと伝えてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
駐車場見て監視してる?気持ち悪いと思ってしまいました…
義実家来るまで1時間なのにそのペースで来られるのやばいですね😨
孫ハイの行動量怖すぎ…
私はあの2日後くらいにバトってしまい、義祖母、義母からボロクソ言われました。
後日義父からは謝罪がありましたが…
その後は距離を置いていて、毎週行っていたのが次はお盆という3週間ほどあけることができています。
が、毎週のように夕食のお誘いがあります。もちろん断っていますが😌
旦那だけご飯に行ったりしていますが、孫も一緒に連れてこればいいとか、孫にそろそろ会いたいんですが、次いつ会えるのかなど言ってくるそうです。
本当に呆れちゃいます笑
まず謝罪だし、もう今後どんどん距離をあけていくつもりなので、負けないようにします☺️- 8月7日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね…
私としては義母に会う頻度も多めに設けてたつもりです。
正直身体がしんどい中でも産後1週間から毎週会いに行ってましたし…
全く義実家に行ってなくてそれなら言われても仕方ないかなとも思っていますが…
義実家は息子2人なんです…義兄夫婦は今はまだ子供はいません。
私もそんなこと言われると思ってなくて行きたくなくなってしまいました…