
コメント

こっこ
その失敗はどんなことですかね?
そのような意味じゃなくて、その子どもが失敗しないように親が生活環境を整えるみたいな意味ではないですかね?
こっこ
その失敗はどんなことですかね?
そのような意味じゃなくて、その子どもが失敗しないように親が生活環境を整えるみたいな意味ではないですかね?
「ココロ・悩み」に関する質問
小2女の子 夏休みが終わるに近づき 不安症がかなりでています。 あと一昨日くらいからギュッとまばたきをしていて チックがでていると思います。 過去1番でていて対応にも悩みます。 過去を振り返りあの時あれしてたけ…
あー、旦那に、イライラ。 こども向けイベント←大人にとっては退屈。 案の定、外でやるイベントだったため、すぐ外出て、暑いから、頭痛い、無理だとほざいてたので、いいよ車で休んでれば?と言って、ずっと車で寝てま…
相手(男性)から最近どおー?とLINEしてきてやり取りの途中で急に返信来なくなり未読。大した話はしてないんですが。 翌朝既読にはなってるけどそのまま返信してこず それで半月とか長くて1ヶ月後に何事もなかったかの…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ゆか
ぎりぎりまでトイレに行かず、間に合わなくて漏らすことです😓
間に合わなくならないように行っておくタイミングを考えさせる、声かけるなどしていましたが、今回は声かけても行かず数分後に漏れる!と走りましたが漏らしました…
色々な物におしっこがかかり愕然としました😫
6歳になるのに、これ以上親が生活環境を整える必要ありますかね…
いい加減にしてほしいという気持ちでいっぱいです😣
忘れ物くらいならいいんですが💨
こっこ
そのシチュエーションで「親のけじめ」と言われたなら、声をかけても行かない時にそのままにせず、きちんと行かせることですかね。
年齢は確かにもうすぐ6歳でも、できないのであれば、〇〇する前にトイレというように生活の中でルーティン化して、それは必ず行かせるのは親のけじめ、というような意味ではないでしょうか?
ゆか
声かけだけじゃなく、行かせるまで!ということですか…
寝る前は必ず行かせてましたが、日中も…と思うとうんざりしてきました😞
ありがとうございます。