お仕事 社保加入の条件変更で130時間の勤務が求められ、9-16時の希望が難しい。社内規定により悩んでおり、転職も考え中。皆さんも同様の規定はありますか? 現在扶養内で働いています。10月から社保加入の基準が変わる為、 週4 9時16時を希望しましたが、社保入るなら130時間前後働いて欲しいと言われました😅 9時16時でも社保の条件は満たしているのですが、社内規定でそう決まっているようです すごく働きやすいけど、転職考えようかなと思っています 皆さんも社保加入の社内規定ありますか❓ 最終更新:2024年7月20日 お気に入り 扶養 転職 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 私は扶養内パートですが、パート先でも社保加入には月130時間以上と言われてます。 社保入ると会社の負担も増えるのである程度は仕方ないかもですね。 7月18日 はじめてのママリ🔰 やっぱそうですよね😥 扶養内だと学童預けるには時間少ないし、130時間だと長すぎるし中途半端なところが欲しいです😓 7月20日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・転職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・転職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね😥
扶養内だと学童預けるには時間少ないし、130時間だと長すぎるし中途半端なところが欲しいです😓