※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャリー
子育て・グッズ

娘のピアノ練習で完璧主義で怒り泣きする悩み。先生と相談済み。アドバイスをお願いします。

長女小1のピアノの練習について

娘は昔から繊細で完璧主義で失敗をかなり嫌います。かれこれ2年くらいピアノを習っていますが今だに練習の時は怒って泣いて練習をしています、、、

当たり前ですが1回弾いてできるわけないのですが、娘はそれが許せないようで1音間違えた途端怒り出します😣私にキレるように「もう1回やる!💢」と、、その後も何回か失敗すると「なんでできないの?!💢」と私に言って怒り泣き出します💦
5回も弾いてないのにできない、なんでだと言うのでそれだけじゃそりゃできないよ、失敗してもいいんだよと言うんですがキレてキレてもうパニックです。
完璧主義にもほどがあり、正直まいってます、、、どう接すればいいのか、ずっとこの調子なので私の方が練習をしたくないと思ってしまっています。。

ピアノの先生には相談済みで、諦めない気持ちは大事なことで、音楽を楽しんで好きになってほしいとのことでした😣教室でも前はキレて泣いてたんですが、2年かけて何とか娘に伝えて怒らずレッスンをできるようになりました、、

まとまりがないですが何かアドバイス等いただけるとうれしいです🙇‍♀️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も小一で、年少から通ってます。
うちの子は真逆でお気楽タイプで…全然できなくてもお構い無しで(練習しなーって言っても数回チャチャッと引いて終わりとかよくある)レッスン行くので、先生も
あれ〜?!今日仕上げじゃなかったっけー?!おかしいなー
とか言われてますが全く気にしてません😅

なので、
そこまで、
出来ないから悔しい。って気持ちがあって
本当にすごいことだなって思います。

まだ6歳ですし、
きっと自分が出来なくて悔しい気持ちを上手く処理できないだけなんだと思います。

情けないですが
32歳のわたしも
あー!!!もー!!!!ってなって爆発して切れることよくあります😇笑
32歳でこれですからね笑
6歳なんでまだまだコントロールが難しくて当たり前!って思うのはどうでしょうか。
それでもきっとお母さんが大変ってことはすごくわかります😢
一緒に付きっきりで練習されてますか?
親の指導や、目はまだまだ必要だとは思いますが、
まずはお子さん1人で集中して練習させてみてもいいかもしれません🤔
うちはそんな感じです!
さすがに、これは先生に申し訳ない(くらいできてない…)ときは、必死に教えますが
まあまあ出来てるかな〜
まあ出来なくてもそれも経験だよなーくらいの出来なら
そのまま本人に任せちゃってます!
付きっきりではなく、
少し離れた場所から聞いたり
見たりしてるとまた違うかもしれません!
もしもう試されてたらすみません🙇‍♀️

ゆか

うちも違う習い事ですが、少ない練習で出来ないことで同じように逆ギレしてきます…
なので私も練習嫌になります😞

できないと嫌だよね、くやしいよね…ママも泣きそうになることあるよ。
イライラするのもわかる。
でも誰かを怒ることって必要?まずは怒らない。怒る人がうまく出来ると思う?ママは怒ってる人より、落ち着いて考えてる人の方が頑張れると思うよ。
小さい子はイライラするのを抑えられないかもしれないね、でももう小学生だよね?
○○がそうやって怒ってイライラしたらスッキリするの?周りは嫌な気持ちになるよ?
ピアノ弾くのにそんなにイライラして楽しいかな?

とかどうですかね🤔

初めてのママリ🔰

分かりますー😭
うちも同じく小1ですが上手に出来ないと怒ります💦
初めから出来ないから練習するんだよって感じなのですが、学校の疲れもあってかキレることが多かったです。
とりあえず練習始める前に上手に出来なくても怒らないこと。失敗して上手になるから大丈夫なこと。そのまま続けて弾いてみようっていう感じで約束させてから練習してます。
事前に頭に入れておくと少しだけマシになりました!
あとはピアノの先生にも伝えて「最初から上手に弾けたら先生いらなくなっちゃうよ〜」っと声かけてもらってます😂