※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬーぴー☆
その他の疑問

幼稚園初登園!二時間泣く息子(笑)泣かないでちゃんと行く子って、家庭…

幼稚園初登園!!
二時間泣く息子(笑)

泣かないでちゃんと行く子って、家庭での教育?が違うのでしょうか???
明日から行かない!という息子に、なんと声をかけたらいいのでしょうか?

コメント

さおり さおり

元幼稚園教諭です!
大好きなお母さんと離れるのは寂しいから泣いてしまいますよね…

登園初日で泣くのは当たり前ですよ!
1週間は泣いて登園すると思っていいかと思います!
長い子は1ヶ月泣いて登園していました。

まだ幼稚園に対して不安が大きいのだと思います。
なるべくなら、励ますような言葉をかけてあげてはどうでしょうか?
お母さんはお家でお洗濯とかお仕事をしてるから、幼稚園で沢山遊んでくれたからね遊んできてね~等々

泣かない子でも、家に帰ったらお母さんにベッタリなど、環境の変化が現れている所が違うのかもしれないです(>_<)

泣いて自分の気持ちを表すのも大事なことですよ!
園生活に慣れたら元気にバイバイして登園できるようになります!
それまでお母さんも辛いと思いますが、頑張ってください!

  • すぬーぴー☆

    すぬーぴー☆

    先生からの意見が聞けて嬉しいです!
    同じクラスの子や、友達の子は泣かずにしっかりと登園してるのに、なぜうちの子は…と落ち込んでしまいました。
    明日から行かない!の一点張りに心が折れそうです。

    なるべく前向きな言葉をかけて、私自身が折れないようにしたいと思います( ´^`° )

    • 4月11日
  • さおり さおり

    さおり さおり

    不安でいっぱいだと思うので、帰ってきたら、ギューしてあげてくださいね!

    • 4月11日
  • すぬーぴー☆

    すぬーぴー☆

    たくさん甘えさせてあげたいと思います!ありがとうございます( ˘ •̣̣̣ ~ •̣̣̣ ˘ )

    • 4月11日
deleted user

1人目が泣いて通っていた3ヶ月間を思い出しました☺︎︎
バス登園でしたが、毎朝大号泣して靴も履かないですし動かないですし本当に大変でしたが甘やかしてはいなくてメリハリを付けていました🌼.*

離れるから不安になるので、お母さんは笑顔でいつも通り毎日毎朝泣いている事に対して特に何も言う事も無く、幼稚園のお話もする事無く、ただ元気にお見送りをしてただ元気にお迎えをする。これで子供は充分ですしそのうち慣れます。

1人目がそうでした!
夏休み前にやっとお友達が出来ていつの間にか泣かなくなっていたり、隣に座っていた年長組のお兄ちゃんに慰めてもらっていたりと見えない所で色々と子供も成長します☺︎︎

私はあえて幼稚園のお話や泣かないの。と言わずになんて事無い話をしていました(笑)
お花綺麗だね〜、お空の雲あの形に似てるね〜など(笑)
お母さんはいつも通りだから、安心してね。と意味も込めてです🌼.*

行かないと言われても、それに特に返事はせずに朝になったら抱っこしながらたわいもない話をしてバスを待ち、笑顔でお見送りをする。

年長組になった1人目は、自分が慰めてくれたりしてくれたのを思い出し年少組さんに優しくして大丈夫だよ。って言いたいんだ。と言っています。
素敵なお兄ちゃん、お姉ちゃんがフォローしてくれている時もきっとあると思いますよ🌼.*

頑張って、息子くん☺︎︎
お母さんも頑張って下さい☺︎︎

  • すぬーぴー☆

    すぬーぴー☆

    素敵なお話をありがとうございます。
    そうですよね、幼稚園の話はプレッシャーになり嫌ですよね。
    なんともない話を普通にして、毎日普通に送り出したいと思います。ありがとうございます!

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサー有難うございます☺︎︎
    そんな1人目もお兄ちゃんらしくなりました、泣いていた3ヶ月間は地獄の様でしたが(笑)

    お母さんの笑顔が一番安心すると思いますので、息子くんが幼稚園のお話をするまで聞かずに見守って、きっとそのうち話したくて色々たくさんお母さんに教えてくれると思います🌼.*

    初めてって不安でいっぱいですよね(>_<)

    後はたまに、子供が幼稚園に行っている時にササッとお菓子の詰め合わせを手作りしてプレゼントの様な感じであげたり、とたまに小出しにしてました(笑)

    • 4月11日
ksママ

うちも今日初登園で
朝から一時間
行く前泣きわめいてました💦
ですがお帳面開いて
今日幼稚園いけば
ここに好きなシール貼れるよ?
どーする?って聞いたら
いくのーて怒りながら行きました☺

  • すぬーぴー☆

    すぬーぴー☆

    泣きわめかれると辛いですよね。でも、行くのー!と言えて素晴らしいです(๑•ω•๑)うちは園で最後まで泣いたそうなので(笑)

    • 4月11日
  • ksママ

    ksママ


    遠いのでバス通園なので
    バス停までですが💦

    • 4月11日
  • すぬーぴー☆

    すぬーぴー☆

    バスに乗せたあとのことも不安ですよね(・ε・`)うちは送迎なので、戦いです( ´•︵•` )

    • 4月11日
  • ksママ

    ksママ


    バスには先生も乗ってるので
    なんとかなるかな?って
    感じです💦
    逆に送迎じゃなくて
    よかったって
    思います😨

    • 4月11日
りらっくまくら

うちの子も年少さんの頃泣いて登園していました!
先生にも、どうにか連れてきてくれればあとはこちらでなんとかしますので、泣いても連れてきて下さい!と言ってもらえたので、泣き叫ぶ子を抱えこんで連れていってました(><)
頑張ったらご褒美!と言って、お菓子で釣ったりしていましたよ😅
楽しく幼稚園行けるようになったと思ったら、引っ越しで転園…昨日から初登園でしたが、またイチからやり直し💦大泣きして行きました…
新しい幼稚園不安なのはわかるけど、まだこんなに泣くとは…育て方、甘やかしすぎたのか?と悩みます💧
でも結局はその子の性格なのかもしれません。普段から心配性なところがあるので💦
あまり答えになっていなくてすみません(TT)

  • すぬーぴー☆

    すぬーぴー☆


    返信、下にしてしまいました( ˘ •̣̣̣ ~ •̣̣̣ ˘ )

    • 4月11日
  • りらっくまくら

    りらっくまくら

    私も毎日凹んでいました(T0T)
    1ヶ月くらい泣かれましたが、必ずだんだん泣かなくなってきます!親も辛いですが、頑張りましょう✨

    • 4月11日
  • すぬーぴー☆

    すぬーぴー☆

    ありがとうございます!
    一ヶ月( ˘ •̣̣̣ ~ •̣̣̣ ˘ )戦いですね。頑張ります(><)

    • 4月11日
すぬーぴー☆

甘やかしたか?と思いますよね…性格だと思うのですが、周りの良い子さに凹みまして( ´^`°

経験談を教えてくださり、ありがとうございます!