※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育の事業所を2ヶ所で迷っています。併用して、どちらが合うか見極めて、どちらか行き渋りが出たら辞めるつもりです。経験のある方、アドバイスをお願いします。

療育の事業所を2ヶ所で迷っています。
併用して、どちらが合うか見極めてどちらか行き渋りがでたら辞めるつもりで併用した方いますか?

最短で辞められた方などいたら教えて下さい^^

コメント

ぴーち

息子のお友達は1ヶ月でやめてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます😊

    • 7月18日
えだちゃん🔰

かなり少しの期間併用してました!

トイトレの仕方も、挨拶の仕方も、何もかもが違うので子供が混乱してしまうと思い1箇所にしました🥹
娘がトイレが好きで(トイトレは進んでないですが、、)2箇所のトイレの使い方が違いそれがとても嫌だったみたいです、、

先生にも「併用すると混乱してしまったり、やり方も違うから「向こうではこうやってやってるのに、こっちでは怒られた」とか起こる可能性は高いかな🤔」と言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに本当にそうですよね💦
    厳しいところと楽しい所だと特にですよね💦
    厳しい方は行きたくないとなりそうで…💦
    週に何回利用していますか?

    • 7月18日
  • えだちゃん🔰

    えだちゃん🔰


    以前は親子教室に週1で行き、週3で児童発達支援の幼稚園みたいに通う療育に行ってました!
    どちらもとてもいい所だったのですが、親子教室はオマルでトイトレ、幼稚園みたいなところは本物のトイレでトイトレで、水を流せなかったり、トイレットペーパーでおしりが拭けないのが娘的に嫌だったみたいです😅

    今は週5で児童発達支援の通所サービス(幼稚園みたいなとこ)に行ってます!

    • 7月18日