![rockimpomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
節約生活を始める際、まずは家計の把握が重要です。食費のまとめ買いと1日買い、光熱費の工夫方法、家計簿の有用性やオススメについてご相談ですね。
節約生活を始めるとすると、まず何から節約がしやすいでしょうか?
家計見直しは今からなんですが…😅
見直す時は、
何にどれだけかかってるか
毎月のだいたいの合計出費額
を、まず把握ですよね?
食費は、まとめ買いと1日買いはどちらが節約になる?
電気・ガス・水道・その他の出費など、みなさんは、どのように工夫されていますか?
家計簿って、つけた方がいいですかね?家計簿トライしたことあるのですが続かてなくて…💦
オススメ家計簿も含め、どうかご助言下さい。
- rockimpomama(8歳)
コメント
![mopiy🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mopiy🍼
食品はまとめがいですね!
光熱費はとにかく使わない、コンセントぬく、ですね。
家計簿というよりはざっくりジャンル別に支出をメモに書いています。
![西島部長](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
西島部長
私は毎月全てのものを金額決めてます。
光熱費+上下水道 2万
食費 2万(週5千円)
消耗品 1万
遊び 1万
携帯やネットは毎月変動あるけどほぼ変わらないので固定のような気がします。
家賃も旦那のお小遣いも固定ですし…
医療費 1万
保険 二人で 22000
袋にいれて分けてます。
振り分けて残りを口座に貯金してます。
そして、次の給料になった時に細々した小銭も家の箱に貯金してます!
医療費は足りなくなることがあるのでその都度、引き出しますが…
食材は週に一回一週間分か
私はまとめて二週間分(1万)を買います!
毎日買い物行くと余計なもの買ってしまうので…
あとは肉が安いところ、調味料、野菜が安いところをはしごしてますよ!
-
rockimpomama
コメントありがとうございます!
すごいしっかりされていますね~。素晴らしい!
私やりくりが下手で…💦
しかも料理も下手くそなんで、食材選びも下手くそです。
安いもの求めてはしごまでされていいですね!
できそうなことから、少しずつやってみようと思います。- 4月11日
rockimpomama
まとめ買いがいいんですね!
1週間まとめ買いなカンジですかね?
支出メモは専用ノート作ってますかね?
rockimpomama
先にコメントのお礼するべきでした。
早々のコメントありがとうございます!
mopiy🍼
週1まとめがいですね( *´꒳`* )
専用ノートです!