![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜、5.6時間で寝返りで起きることが続いています。寝返りを繰り返し、再入眠や起きることがあります。寝返り防止ベルトを検討中ですが、夏は暑そうで悩んでいます。
夜5.6時間ほどで突然寝返りで起きます。
連続でそのくらいしか寝なくなりました。
寝返りして寝たかなと思ったタイミングで
戻してあげてまた寝返りしてを
繰り返して再入眠する事もあれば
そのまま起きる事もあります。
夜寝る時間が長くなる月齢と聞いてましたが
むしろ短くなり時計見る度イライラしてしまいます。
顔横にしてますが指しゃぶりしながらのうつ伏せ寝です。
体べったり下向いてても顔を横にして鼻が
ちゃんと出てればそのまま寝かせてますか?
体ごと真横向いてる時はそのまま寝かせてます。
寝返り防止ベルト検討しましたが
夏は暑そうとも聞いて悩んでます💦
これがいつまで続くのか…と思うと😅
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5、6時間寝てくれるならいいんじゃないかと思ってしまいました😂
うちの子はそのくらいの月齢から1歳くらいでも細切れ睡眠だったので😂
寝てくれる子は長く寝てくれるようですが、そればかりは個人差あるので難しいところですよね😔
息ができてるならそのまま寝かせておく!って方も多いですが、私は怖かったので気づいたら元に戻してましたね😢
寝返り防止ベルト使ったことありますが、夜寝る時には危ないので使わないほうがいいです。(多分取説にも書いてあると思います)
というかうちの子は力が強すぎて、寝返り防止ベルトが全く役立ちませんでした😂
はじめてのママリ🔰
今までが8-10時間だったので大幅に短くなったのがショックで😅
ママリみてると長く寝てる子多く感じるのでどうしたらいいのーとなってます😩
やはり戻した方が安心しますよね💦昼寝の時は見守れるのでいいんですが…
ベルトそうなんですね!うちも検診や小児科で力強いと言われるくらいなので無意味な可能性が😂やめておきます!!
はじめてのママリ🔰
いっぱい寝てくれていたんですね😆羨ましいです!
私は寧ろ、夜中起きてくれるならSIDSを自分で防いでくれてるんだって思うようにしました😂
そしたら大分気持ち落ち着きました🤣
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!今もしてはいますが寝返りする前めっちゃ寝てたのでかなり心配でしたが元気に遊んでるのね良かった〜思考にしてみます🥹