※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
子育て・グッズ

朝は保健室で漢字ドリル後、週2〜3回授業受講。宿題不要とのこと。

不登校のお子さんいらっしゃる方、勉強どうしてますか?
長男が2月から完全登校拒否の不登校でしたが最近は朝、保健室で漢字ドリルをしたあと週2〜3回、1時間だけ授業を受けています。
宿題はやらなくて良いと先生から言われてるみたいです。

コメント

adamo

私の娘は体の病気と心の病気を併発し、数ヶ月間は学校を完全に休んでいました。
まだ回復途中ながら数ヶ月後に学校へは復帰しましたが、1日1時間からの再スタートでした。

学校を休んでいる間は元々チャレンジを受講していたのでそれは続けていました。
医師からは、休んでいる間に勉強についていけなくなっているかも。という不安が余計に学校復帰の高い壁になるから、まずは好きな教科でいいから塾に行かせてあげてほしいと言われ、学校復帰の少し前からチャレンジを続けながら個別塾に通わせていました。
塾(と体)に慣れてきたら、いずれは国語と算数は塾で教えてもらった方が良いと言われました。
元々算数が好きで最初に塾で教えてもらう
教科は算数にしていたので、慣れてきてから国語を追加で習いました。

学校復帰をしだしてからは、学校が1日2〜4時間のオンライン授業を受けさせてくれたので、体育や音楽、理科の実験などオンライン授業が難しい教科以外の授業は、体調に問題ない日は受けられました。

病気にかかったのが4年の2学期で、それ以降の4年は自宅療養でした。5年から1日1時間学校に通いだして、6年はほぼ毎日自分の足で学校に通ってます。
体調のムラはありますが、一度挫けて自分の体質や性格に向き合えた事で自分の対処方が分かるようになってきたので、単発で休む事はあっても不登校になる事はもうなさそうです。
小学生のうちは、ですけれど。

学校へ行くことが全てではありませんが、やっぱり勉強のサポートは少しあった方が良いのかなと思います。
通信教育や塾など、お子さんに合っていそうな勉強を検討されてみてはいかがでしょうか。

私の周りに不登校の子がいた家庭はありますが、やっぱりどの家庭も塾や通信教育はやっていますね。
2〜3年学校は行けなくなっていても、進学のタイミングで復帰できていたりして、今どの子も学校生活を楽しみながら頑張っています。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。
    息子とも相談して塾や通信教育いろいろ検討してみます!

    • 7月19日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字

まだなっていないのですが…もしもそうなった時に…と映像授業(東進オンライン)や通信教育を受けてます。

漢字は上記内にないのと、先取りでも困ることはないのでどんどん定着させて自信がもてるようにはしてます。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    コメントありがとうございます!
    自信が持てるようにするのも大事ですね!
    いろいろ検討してみます!

    • 7月19日
国三郎

フリースクールで午前中、少しだけ勉強時間がありそちらに任せっきりです。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね!参考にさせていただきます!

    • 8月6日