![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セントラルスイミングに通うお子さんが小1です。安全性や進級について心配しています。一般的な進級年数も知りたいです。
埼玉県川越市のセントラルスイミングにお子さん通っている方教えてください!子供は小1です。
Googleの口コミみるとヒドイんですが、どうですか??人手不足そうで安全面やあとバスの危険運転のことも口コミあり、その辺りが心配です。
また、今は水の中に潜れるレベルです。入会したらどのレベルでも1番下の級から始まるんですか?他の習い事もあるので、スイミングはクロール25メートル普通に泳げるようになるくらいまでで十分なんですが(子供がそれ以上も希望すれば続けますが)そのレベルまで行くのに一般的にどのくらいの年数が必要でしょうか?
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私と兄弟が子供の頃ならってました!
私も兄弟も別のタイミングでしたが、降ろしてもらうはずの場所でバス停車しなくて、終点まで連れてかれ「君どこで降りるの?」って言われました…
帰宅は1時間ちかく遅くなった記憶です。
小2くらいだったし夜真っ暗だったので、このままもうママに会えないのでは、帰れないのではと不安になり号泣して帰った記憶があります。
先生も正直ピンキリな印象でした。
優しい先生は優しいし、怖い先生は怖いし…
今もクラスが変わってなければ、1番下は赤帽子のペンギンさんクラスで、顔を見ずにつける練習から始まるクラスですね。
私は一つ上の黄色帽子、メダカクラスから始めたので、おそらくみんながみんな1番下のクラスから、ということでは無いとは思います。
20年くらい前なのでまた変わってる可能性もかなりありますが…
でも私は自分の子通わせようとは思わないですね…あんまりいい思い出がなくて…
コメント