※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

父の病気で緩和病棟に転院が決まり、忙しい生活の中で父との時間を大切にしたいが、行き詰まっている。同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。

父が肺がんでもう長くないと言われています。

もう少ししたら、緩和病棟に転院が決まっています。

こちらもぼちぼち覚悟をしなければ、という心づもりではいますが、県外に住んでいるため月一で会いに行っている程度の状況です。

同じような状況を経験された方、どのように過ごされましたか。

心がスーッとして、頭はぼんやりな状態です。

いいのか悪いのか、日々子育てと仕事に追われていて、あれが終われば次はこれして、バタバタと過ごしているため、じっくりと父について考えることもできていません。

あえて考えていないのかもしれません。

一人で看病する母をサポートするのも、スマホをなるべく手離さずにメールに即座に返信して、とにかく話を聞くようにするくらいのことしか出来ていません。

恥ずかしながら金銭的な余裕もなく、増やせても月二くらいで会いにいくくらいが限界です。

仕事があるため、夏休みだけ子どもたちと実家に帰って過ごすということも出来ません。

自分の今の生活も守りつつ、父との時間も出来る限り悔いのないようにしたいですが、行き詰まっています。

コメント

deleted user

お母様の携帯がiPhoneとか家にタブレットなどあれば面会に行けなくてもビデオ電話したりすることもできますよ!!
看護師として働いてますがコロナで面会ができなかった時、ターミナルの方たちは家族とビデオ通話してもらってました。
直接会いに行けなくてもお孫さんや家族の顔が見れたら元気が出ると思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    父も母もスマホ使いこなせず、ガラケーなんです。家にネット環境もなく、、、便利だし設定なども全部するから、と言っても面倒くさいのか断られてしまって、すごくもどかしいです。

    また、書いていなかったのですが、父は糖尿病から目を悪くしてほぼ盲目のため、写真や手紙も見ることができません。
    今度、ボイスレコーダーに孫の声を録音して持っていく予定ですが、出来ることがなさすぎてつらいです。聞いていただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月17日
ままり

私は実家から遠方の社会人、独身のときに父を癌で亡くしています。
目の当たりにするのが怖くて、正直1年帰れず、今日が峠すぐ来るようにと医者に呼ばれて急いで帰り、その言葉通り翌日亡くなりました。

ずっと帰っていないにも関わらず、なんだか不安で気もそぞろで、仕事中フッと空中を見つめてボーッと立ち尽くして上司に「‥マリくん、ママリくん!ボーッとしてどうした?」と言われるほどでした💦

亡くなったあとはそのようなことは無くなりました。


できる限りで良いんです。
それで良いんです😌

  • ままり

    ままり

    1年も顔を見せなかった私ですが、それでも父は「ありがとうね」と言ってくれましたし、そうしかできなかったです😌

    • 7月17日
  • ままり

    ままり

    最後に、凝った肩を優しく揉んであげたらとても喜んで気持ちよさそうにしてくれました☺️

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    変わっていく姿や、弱って辛そうにしているのを見るのはこちらとしてもつらいですよね。
    帰れない気持ち、わかります。

    たしかに今が一番、精神的につらいかもしれません。私も泣きそうになったり、ぼんやりしてしまうことあります。
    亡くなる前に会い行けて、ありがとうの言葉や肩揉みをしてあげられるなどが出来たことは、素敵なことでしたね。私もそのように、出来ることをやればいいというように考えたいと思います🙇‍♀️
    お話、とても参考になりました。

    • 7月17日
すずゆき

もう亡くなりましたが母のときが私も同じような状況で月一でしか帰れませんでした
父のサポートもそのときだけでしたね
どんな状況であれ自分たちの生活は続きますからバタバタと過ごしているのは同じでしたよ
私の場合は同じく遠方に住む兄と日程を決めて一緒に帰るようにしていたのでバタバタしながらも日程やら帰省時にすることの相談などのときに母のことを考えることが多かったと思います

母はどうして欲しいとか、どうしたいとか何も言わずに亡くなりましたので、どうしてあげたら良かったのだろうと未だに考えることがあります
お父様とそのようなお話はされていますか?どのようにしてもきっと悔いは残ってしまうような気はするのですが少しでも本人の希望を叶えてあげたかったなと

コロナ禍もありなかなか帰れていなかったため少しでも子供に会わせてあげたいと思っていましたが入退院を繰り返しコロナ禍であったため入院すれば会えずで…帰るタイミングで子供は体調不良で連れて帰れないこともあったりしました
話せる間はスマホに電話したりしてましたがスマホを持つ力もなくなり、あっという間に話せなくなり…これは私は結構ショックでしたね
子供さんが何歳かは分かりませんがテレビ電話や普通の電話でも写真や動画を多めに送る、とかでも良いと思います

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    同じような経験をされたのですね。お言葉のひとつひとつに共感と、気付きがありました。

    父がどうしたいのか、聞いておきます。なかなかそのような話もできておりませんが、おそらく父自身でそれを叶えることはできないかと思うので、協力できることはやっていきたいと思います。
    入院や、子どもの体調不良で会えないのもありますよね、、

    スマホを持っていないため、なかなか気軽に動画を送るということもできず、、
    子どもは7歳と5歳です。電話慣れしておらず、一言二言でればいい方、という感じですが、出来るうちに声を聞かせられる機会を増やしたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 7月17日
  • すずゆき

    すずゆき

    子供との電話はうちも一言二言でしたよ
    これは元気な頃からですが…

    あとはお手紙書いて渡したりもしました
    当時はまだ文字は書けなかったので絵を描いてもらい文字は私が代筆しました
    返事も母から貰えたので今でも時々読み返しているようです
    手軽に見られるように小さなフォトブックを作りプレゼントもしました
    これはお別れの際に母に持って行ってもらいました

    私も当時どうしてあげたら良いかと悩んでいたときに兄から「今、自分たちがしている行動は母のためでもあるけれど何より自分たちがなるべく後悔しないようにしていること」と言われ何だか妙に納得した記憶があります

    お父様を思い少しでも行動されていることをお父様自身には伝わっていて嬉しく思われているはずですよ

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうでしたか、やはり子どもとって県外のジィジは近い存在というわけでもないので、なかなか話弾ませろって方が難しいですよね💦

    うちも絵やお手紙は書いてるのですが、父は目がほぼ見えておらず、会いに行かないとなかなか伝えられないことも多く、悩みます。
    お別れの時には、入れてあげたいです。

    お兄様のお言葉、私も同じ想いです。残されるものとして、どうしても考えてしまいます。
    ありがとうございます。父に想いが伝われば、と思います。

    • 7月18日