※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

児童精神科で相談することをお勧めします。今からできることも一緒に考えましょう。

6歳年長の子どもの発達について相談です
◯気持ちの切り替えが苦手
◯何かを思いついたら今していたことを放りだしてしまう
◯手元の作業に集中して、先生の指示を聞けない(先生が話し終わった後に、周りを見ながらなんとか追いつく)
このような様子があります。
保育園からはとくに発達について言及されたことはありません。
今後の就学にあたって困難が生じそうだなと感じているのですが、このような相談はどこでできるのでしょうか?
児童精神科で良いでしょうか?
何か今から私にできることがあるかを知りたいです。
ご存知の方がおられたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体に発達支援の専門の場所はありますか?精神科ではないかなと思います。年長児だと特に就学前で自動保育要録もあるから担任も関わってきます。一旦心配に思ってることを書き出して、どこにどう相談したら良いか先生に聞いても良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    保健センターで発達相談はされているようなのですが、そこで良いでしょうか?
    精神科ではないのですね。
    よく分からず予約してしまいました。
    担任の先生と話をする機会がなかなか無いのですが、やはり保育園の先生にまず聞いてみるのが良いのですね。
    何もわからず、児童精神科で良いのかもわからず困っていました。
    丁寧にありがとうございます。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健センターで良いと思います!必要であれば受診の指示があると思うので一旦保育園を通じて、しっかり検査など診てもらいたいことは伝えた方が良いです。市の発達支援だと確実に保育園と連携とると思うので。一応保育士してますがパートなので何年も年長児担任してませんが💦自治体で流れも違うので一旦保育園か保健センターが良いかなと思います。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    早まって予約した児童精神科の診察が12月なので、それまでに保健センターで相談させてもらおうと思います。
    保育園の先生は、ゆっくり話をするときがなかなか無くて…
    でも保健センターと保育園の連携があるなら、どちらからでも大丈夫そうで安心しました。
    早速明日、保健センターに問い合わせてみます!
    本当にありがとうございます。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事前に朝や夕方の先生にでも相談したいって言えば調整して時間作ってくれますよ!発達支援となると確実に話はしないとすすめないし、年長児担任はそういうのもわかってるので出来ないわけは絶対ないと思います😊

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    事前に伝えていたらお時間を作っていただけるんですね。
    それなら、娘のことをよく知っている先生とまず話してみるのが良さそうですね。
    普段仕事で朝晩になかなか私が時間を作れないのですが、今子どもが流行性結膜炎で休んでいるので、このようなタイミングで保育園に電話して、娘のことで相談したいことがあるので、どこかでお時間をいただけますか?と聞いてみても良いでしょうか…
    色々と質問してすみません。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話でも対応してくださると思いますよ。先に話しておけばお母さんが都合つかなくても、短く話せるようまとめたりできると思います。年長担任はそれが仕事なので気にせず聞いて良いと思います☺️
    いくら言われなくても親は不安ですよね。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます。
    保育士さんには本当に感謝しかありません…
    早速、明日電話で伝えてみようと思います。
    どうしたら良いかわからずぼんやりとしていましたが、やるべきことがわかって安心しました。
    本当に助かりました。
    遅くまでお付き合いくださり、ありがとうございます🥲

    • 7月17日
ママリ🔰

相談なら市役所や園の先生方でもいいと思います。
もう困ることが目に見えてるから療育行きたい!得手不得手が把握したい!とかであれば児童精神科受診もいいと思います🙆‍♀️
少しでも困らないように療育に行きたい場合は、自治体によって受給者証の申請に必要な書類が違ったりするので、初診予約取りつつ役所で確認がスムーズかなと思います☺️私はそうしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    具体的な得手不得手とそこをフォローする対策が知りたいので、児童精神科でも良いかも?と思い始めました。
    12月に予約を取れたので、その間に保育園や保健センターに相談してみようと思います!

    1つ教えていただきたいのですが、「受給者証」とはどのようなものですか?
    調べてみようと思うので、お時間のあるときに教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。

    • 7月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちの自治体は相談は本当に相談のみなので、児童精神科予約してる!療育行きたい!何をすればいいか?と聞かないと話が進まなかったです😂

    受給者証は療育に行く時に必要な福祉の書類です!パスポートみたいな…説明が下手ですいません😂小学生になったら療育が児童発達支援→放課後デイに変わるんですが受給者証があればデイにも行けます☺️

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらの自治体も、何だか話を聞いて、当たり障りないの無い私を安心させる言葉を言われそうです🥲
    必要なら療育も受けたいし、子どもの特性や日常生活での具体的な対処法も知りたいので、そのあたりをぐぐっと突っ込んで確認してみます。

    受給者証についても詳しくありがとうございます。
    お返事をヒントに調べたら、療育などの支援を受けるための証明書と出てきました!
    知らないことばかりです…
    必要であれば、受給者証を取得して必要な支援を受けられるよう、動いてみようと思います。
    本当に親切にありがとうございます。
    明日、早速保健センターに問い合わせてみます。

    • 7月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    褒めて欲しい時はいいんですけどねぇ😂褒めて欲しい時に行ってます🥹
    対処とかになると児童発達支援の方とかもいいかもです🤔

    そうです!それです!
    自治体によっては診断がなかったら発行できなかったり、意見書でも可能だったりす(うちはこっちだったので初診時に意見書の発行を希望しました!)るので聞いてみてくださいませ🥹そしてしたいことはどんどんアピールしてください!のらりくらりと褒められて終わる時があります😂

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「のらりくらりと褒められて終わる」はもう本当に心当たりがありすぎます😇
    受給者証の存在自体を知らなかったので、本当に助かりました。
    やりたいことと知りたいことはもう決まっているので、グイグイ聞いてみます!
    本当に助かりました。
    お忙しい中、丁寧にありがとうございます。

    • 7月17日