![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が体重増加不良で入院しました。検査や治療で不安と罪悪感を感じています。同じ経験をされた方の体験談を知りたいです。
【新生児、体重増加不良で入院】
新生児の子どもが、ミルクを飲まない、ミルクを欲しがらない、吐き戻しがある、泣かない、寝てばかり、という状況でした。どんだけ頑張って起こそうとしても起きず、無理やり哺乳瓶を突っ込んで飲ませても30mlだけでした。
退院後に30cmの高さから転落もさせてしまっており、病院に行き入院になりました。
こんなに小さいのに頭部CT検査を受けさせ、かなりリスクが高い被爆させてしまったことや、母親の自分がうまくミルクを飲ませてあげられなかったことで本当に我が子に申し訳なくて罪悪感でいっぱいです。
色んな検査や管を付けられている我が子を見て涙が止まりません。
何か病気が隠れていたらどうしよう、と不安でたまりません。
体重が減ったり、増えないためお子様が入院された方いらっしゃいますでしょうか?
どのような入院経過や検査をされたか退院後のご様子等、なんでも良いので教えていただけませんでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント
![ラムネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラムネ
少し違うかもしれませんが、1人目が生後2週間ぐらいから急に吐き戻しが多くなり、色も茶色いものを吐くようになったので受診したところ体重が1日6gほどしか増えておらず入院しました。
いろいろ検査した結果異常はなく、飲んでは吐き、飲んでは吐きで喉が傷付いて血が出てそれを吐いていたんだろうということで1週間ほどで退院しました🙌
入院中は本当にゆでたまごさんと同じで、こんな小さな手に点滴をつけて何回もしんどい検査をさせて、申し訳なさでいっぱいでした😢
退院後も相変わらず吐いてましたし、1ヶ月検診でも1日増加8gしかなく指導されましたが、いつからかはわかりませんがそのうち吐かなくなり、2歳になった今では他の子よりぽっちゃりです😂
はじめてのママリ
こんなにも丁寧にご回答していただきありがとうございます✨
私も息子は1日4gしか増えていない状態でした、、、
他の子は元気に退院しておうちで問題なく過ごしてるのにこの子には検査や入院でストレスを与えてしまったと悲しくて辛いですよね😭
退院後も不安ですが、体力がついてきたらもっと飲める量も増えて体重も増えるだろうと願ってのんびり頑張ろうと思います!!
他の子よりぽっちゃりなぐらいが安心ですよね☺️💕