![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生まれてすぐのほんのちょっとしか飲めないときから吐き戻ししまくりだったの上の子は、7ヶ月まで続きました💦
何しても吐いていたので、吐かないようにすることは諦め、窒息しないようにだけ気をつけてました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子はつかまり立ちを始めた1歳前辺りから、ようやく落ち着きました!
今ではご飯や母乳飲んだあとすぐ横になっても安心できるくらいになりました✨️
-
s
1歳前まで続いたんですね🥺
今は落ち着いたみたいで
よかったですね😣
息子も早く落ち着いてほしいです😭- 7月17日
s
やっぱり何しても吐きますよね😭
体質なんですかね😭
私も窒息が怖いので
そこは気をつけようと思います🥲
はじめてのママリ🔰
本当に体質ってあるんだと思いました!
うちの場合は2人目があんまり吐かないので、差にびっくりしています💦
落ち着くまでは気が気でないし大変かと思いますが、まずは首が座れば自分で顔も横向きにできるので、第一の区切りとしての目標ですね😣
s
うちもです😣
娘が吐き戻しなかったので😣
確かに首が座ればまだ今よりは
安心できそうですね🥺
それまではとにかく
よく様子を見る事にします😣