![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣人の騒音で困っています。管理会社に伝えても改善されず、引っ越しも難しい状況です。警察に通報するべきか悩んでいます。
隣人の騒音でノイローゼになりそうです。
9ヶ月の女の子を育てています。
5月末に引っ越しました。全4戸のテラスハウスです。(縦長)
Aさん うち 騒音隣人(B) Cさん の順です。
Aさん宅は二人家族(妊娠中)お子さんがまだ産まれてないみたいで全然うるさくないです。生活音や足音、料理している音など聞こえますがそこまでうるさくないんです。
新築でうちが最後にはいりました。赤ちゃんがいるのでうるさいかもしれませんがと全戸に粗品ですが持っていき挨拶に行きました。
Bさん宅が4人家族(旦那さん、奥さん、小4、2歳?)
まず奥さんがヒステリックな方みたいで半狂乱で叫びながら怒っているのが聞こえてきます。これは夫の方が嫌みたいです(私も嫌ですが)
私はお子さん二人の足音や叫び声が本当に耐えられなくて
娘がお昼寝から起きてしまうぐらいの音です。
23時近くになってもドンドンギャーギャー聞こえてきます。
21~22時には娘は就寝していますがその音で起こされます。もうしんどいです。
一度管理会社に伝えてお手紙を全戸にいれてもらいましたが自分の家だとは思わないのか全然効果ないです。
むしろムカついたのかわざとドンドンしてくるようになりました…安い家賃なら仕方ないかと割りきりますが10万以上払ってこの壁の薄さ?なんでこんな思いしなきゃいけないの?となってます。
引っ越そうにも60万近く引っ越しで使ったためすぐには無理です、、、、
いまから夏休みがはじまることが怖くてたまりません。
警察に通報してもいいんですかね?
皆さんなら我慢されますか?長文ですみません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どの程度の騒音を苦痛と感じるかは個人差がかなりあります。
気になるとおっしゃる生活音も他の人はそんなに気にしていない可能性もあります。
ご自身のお子さんも歩くようになったら毎日ドンドン足音を立て(子どもは普通に歩いても音が響きます)イヤイヤ期などが来ると、突然大声で叫んだり、泣いたりします。イライラして怒鳴ってしまうかもしれませんね。
その時に逆にご近所から毎日苦情がきたらどうされますか?すぐ引っ越せますか?
子育て経験されているご家族だと、お互い様と思って多少は我慢していることが多いと思います。
どうしても気になるなら隣と距離のある一軒家か防音対策されたマンションに引っ越すしかないと思います。。
![てんてんどんどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんてんどんどん
警察に通報は流石に無いです💦玄関に放置されているとかお皿とか割れた音がしたなら分かりますが、2歳のお子様だけ放置して出掛けたなら即通報しても良いですが、上の子いるならその子が見ていると思いますので…(警察よりも児童相談所になりますね)
ですがそれをしたら逆恨みされますよ💦常識が通用しない家庭に何を言っても響かないので…
泣き寝入りも嫌ですが、余計酷くなったなら怖いので、こちら側が引っ越ししか無いと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
親は家で上の子は駐輪場にレゴばらまいて遊んでて2歳の子はオムツいっちょで駐車場にいたりします…ビックリして固まってしまってなにも声かけれなかったんですが…そういうこともあり警察かなと思いました💦- 7月17日
-
てんてんどんどん
それは管理会社又は児童相談所になると思います。敷地外なら児童相談所又は警察になりますが…
私も新興住宅の友達宅に遊びに行った時に道路に2.3歳くらいから小学生が親無しで遊んでいるのを見た時は衝撃的でしたが、モラルと言いますか常識とは⁇と思いました。
私はそうなりたくは無いし非常識だなって思うけど、そうで無いと思う親もいるのでそれを警察やら言われたら逆恨みしか無いのは想像して下さい。そしてその嫌がらせを受け住みにくい家にいて余計にしんどくなりますよ😢- 7月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
Aさん宅のお料理の音が聞こえるって、なかなか壁薄いですね😥
わが家も同じような造りのテラスハウスですが、階段通る足音と玄関ドアの音は聞こえますが、他の音はしないですよ💦
音がとおる建物なので、Bさん宅の音も仕方がないのかな…と読んでいて思いました😣
騒音は管理会社に根気強く報告して、今すぐでなくてもテラスではなく戸建て賃貸や戸建て購入検討されるしかないと思います🙏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やばいですよね💦内見のときに気付いたらよかったんですが、週末は奥さんと子どもはどこか泊まりに行ってるみたいで内見の時気付かなかったんですよ💦
戸建ては義家と同居になるので建て替えで考えてますが夫の地元に戻ってからなので仕事の都合まだ帰れなくて😢
戸建て賃貸探してたんですが全然なくてマンションよりいいかなってここに決めちゃいました😣- 7月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
騒音本当辛いですよね、うちも被害者で苦情出した側なのでお気持ちわかります。子供の睡眠邪魔されるのたまったもんじゃないですよね!!
絶対お互い様じゃないと思いますので、収まるまで継続して管理会社に通報するのがいいと思います🥲騒音出してる人って恐ろしいほど自覚ないので、名指しで注意してもらえないか聞くのもありかと!
うちは直接注意してもらいやっと落ち着いて来たところです💦
でも我が家は騒音家族と登校班同じになるの嫌なので入学前に引っ越します🥺
-
はじめてのママリ🔰
補足です!管理会社を味方につけるために録音しておいた方がいいですよ☺️
- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
引っ越す前まではぐっすりでまだ眠たいのに騒音で無理やり起こされて可哀想なんです😣
お互い様って常識が通じる人じゃないと成り立たないですよね笑
騒音が当たり前!子どもなんだから仕方ない!じゃなくて子どもにどうお話しするかだと思ってます☺️
名指し…!ありです…!
どうせ4戸しかないし私たちやとバレてると思うので😂
録音してます!騒いでるのもドンドンうるさいのもバッチリとれてます👌
登校班一緒はきついですね🥺
こっちが引っ越ししなきゃなのは嫌なんですが離れるのが一番ですよね🥺- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、間違えて新しくコメントしちゃいました🥹↓の返信です!
- 7月17日
![おしるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしるこ
私ならまずAさん宅とCさん宅の人とすれ違った時に挨拶がてら少しづつ仲良くしつつ「ここって結構壁薄いんですね〜笑」「Bさん宅の子供がちょっと心配なんですけどよくあるんですか😭😭?」と話せる間柄になって仲間を募ってみるかもです!
探り入れてるのがバレないよう女優になりきって笑
長期戦になるかもだけど一緒に共感してくれる人がいるだけでも少し気が紛れるかな?と🥲
検討ちがいだったらすみません🙇♀️🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
Cさん宅はお子さんが同い年の同じ小学校らしく思ってても言えないだろうなあと思います🥺
ほぼ同じ時期に引っ越してきたからと挨拶のお返しをくれるぐらいの優しくて常識ある方で騒音家族と隣接してる家なので味方につけたいんですけどねえ🥺- 7月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9ヶ月で起こされるなんて可哀想過ぎます😭私なら突撃するかもです(実際私はピンポンしに行きましたが居留守されました😇おすすめはしないです)
ほんと、お互い気をつけた上でしかお互い様は通用しないです!騒音を気にしてるか、気にしてないかってすぐ分かりますよね !
ドンドンなる音は数回は鳴ることがあっても、普通の親ならすぐ止めますもんね🤔
ママリさんの騒音家族も名指しで良くなるといいのですが💦
ちなみにうちの隣は苦情入れて数ヶ月経つのですが引っ越しません、さすが、肝が座ってます🫠笑
会社のお局と一緒で、そういう奴ほど離れてくれないんだなと諦めてます🥹
-
はじめてのママリ🔰
昨日の夕方もやっと寝て15分でドンドンで起こされて涙流しながら泣いてました😭
まだ眠たいよねえって思いながら隣人に腸煮えくり返ってました😭
ですです!同じうるさい同士で住んでほしいですよね笑
皆が住んでいるところだから走り回ったり跳び跳ねたりはやめようね~ですむ話なんですけどね🥹
ありがとうございます!管理会社からの折り返し待ちです☺️
図々しいんですよね😂
お互い様やと言ってきたり注意されても聞く耳持たなかったり引っ越さなかったり😂- 7月18日
![あやの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやの
いやいやいや!!
明らかに度を超えた騒音ですよ!
書かれている内容からみると、とても生活音ではないです😱
私も上階からの騒音で何度か管理会社に苦情いれてるので、お気持ちお察しします…
怒鳴りつけたあげく放置して出ていったんですか!?
子どもだけ残して!?
それは通報でいいと思います😨
ちなみに深夜の騒音や奥さんの半狂乱の叫び声も含めて、通報は…ともし躊躇われるのであれば9110という警察の相談ダイヤルにかけるというのも一つの手かもしれません🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
前住んでいたところも上の人がDYIしてるのかドリル音やトンカチの音が聞こえてたんですけど家賃安かったんで仕方ないよなあと諦めてて次はと上の階がない家選んだらこれでした🥹笑
多分ですけど泣いてる子放置でドアばーん!って閉めて出ていってました!さすがに部屋内やと思います🥺書き方悪かったですね💦
初めて聞きました!相談ダイヤルいいですね!とりあえず管理会社に三回まで伝えてそれでもおさまらなければ警察頼ります☺️- 7月18日
はじめてのママリ🔰
いやまず怒鳴らないです…あなたは怒鳴るんですか?正気ですか?相手はまだ子どもですよ?イライラして感情をぶつけること自体間違ってます。
あなたのお子さんが可哀想です…。