
コロナで療養後も咳が続き、薬が効かず心配。咳喘息の経歴あり。呼吸器科受診が良いか迷っている。病院変えてもいいでしょうか。
今月頭にコロナにかかり、療養期間も終わったのですが咳がずっと止まりません。
何かのきっかけで激しく咳き込んだり、横になると咳が酷くなります。あと、咳が続くと吐いたりもします。
昨日、もう一度病院に行き、咳のお薬を貰って昨日から飲んでいますが効いてる感じはありません。効き目が出るのはこれからでしょうか?
数年前に咳喘息と診断された事があるので、内科では無く、呼吸器科に行った方がいいのでしょうか?
昨日、病院へ受診したばかりなのですぐ違う病院へ行っていいものか迷っています。
- ぼんちゃん(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はらぺこ
私も同じタイプでした
本当に本当にしんどいですよね😭
是非、呼吸器内科または耳鼻咽喉科に行ってください
吸入薬や貼付薬など専用のお薬をもらってください😭
全然すぐ違う病院行って大丈夫ですよ!
ぼんちゃん
ありがとうございます🙇♀️
何となく今飲んでる薬を飲みきって治らなかったらまた病院へ受診って思ってました💦
明日、早速呼吸器科を受診してみます!
ぼんちゃん
昨日はアドバイスありがとうございました!
病院行ってきました✨
結果、肺炎になってました😵でも軽度だったので、今病院に行けて良かったです!
はらぺこ
わーーーー😭!!
それはそれはさぞかしお辛かったですよね…!!
受診できてよかったです💦
お子さんお二人いて療養もままならないかもしれませんが
なるべく、楽に過ごしてくださいね💦
お大事になさってください!🙏