義母がくも膜下で倒れ、リハビリ施設にいる。要介護2で家で見る必要があるか不安。貯金は減少中。何をすればいいかわからない。
義母が3月にくも膜下で倒れ
左脳がダメになり喋れなくなりました。
ちなみに年齢は60です。
今はリハビリ施設にいて
大体11月頃に退院してきます。
要介護3あたりかと思ってましたが
今日手紙を見たら2でした。
2だと家でみないといけないですか?
ちなみに義母の貯金は
倒れた段階で200ほどでしたが
入院してから多額のお金を支払ってるので
100万近くは無くなってるかもしれないです。
(年末にいくらか返ってくるそうです。)
なにも分からないので
教えてください🙇♀️
- ぺぺ
コメント
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
2ということは排泄や入浴に一部援助がいるという状態で、3とは大きく違うかと思います。
3となると、特別養護老人ホームだったりに入れます。(また詳しく書くと長くなるので簡易的に書きました…)
在宅でも、施設でもどちらでも選択肢はあると思いますが、負担額が異なってくると思いますし、
在宅で看るのであれば、訪問介護を使うとしても介護者が必要となってきます。
そこはこれから病院のソーシャルワーカーや、地域包括ケアセンターの人などが介入してくれ、話を聞くことになると思います。
ぽてと
こんにちは🌿.∘
看護師をしていて、リハビリ病院での勤務経験もあります。
要介護の認定は今とても厳しく、思ってたより低くつくことがあります。
またリハビリ病院にいて、今後より良くなった場合、介護保険の更新のタイミングでより低くつく可能性もあります。
要介護3以上で特別養護老人ホーム(通称特養)に入所できますが、2の場合はそこには入れず、有料老人ホームか老人保健施設(通称老健)になります。ただ、老健は自宅に戻る前提で、一時的に入所する形になります。
入所を考えるのであれば、有料老人ホームとなりますが、月20万程かかることが多いので、貯金だけではなかなか厳しいのが現実です…(60歳とまだお若いので、先も長いでしょうし…)
自宅でみつつ、時にはショートステイやレスパイトといった、施設や病院で一時預かりしてもらうのも手かもしれません。
退院支援においてはMSW(ソーシャルワーカー)がスペシャリストなので、ぜひ入院中のリハビリ病院でも相談されるのが良いと思います!
-
ぺぺ
看護師さんなのですね!
毎日ご苦労様です。
そして
ありがとうございます🥺
要介護2というのを見たときに
今は厳しいのかなぁなんて
思いました
やはりそうなのですね😥
有料老人ホームで
月20万円ぐらいはしますよね
うちは子どもが3人いるので
みれないのですがうちしか
みる家がなく今後
そういった面でも
話し合いが必要そうです😖- 7月17日
-
ぽてと
ありがとうございます🥲
要介護2だと、比較的月々の金額は抑えれるかもしれませんが、年金がいつから需給できるかもあるので、最初はかなり経済的に大変かもしれないです😂
子育ても大変と思いますが、しっかり話し合いができると良いなと思います😢- 7月17日
-
ぺぺ
月々の金額は
抑えられるのですね😖
倒れる前ずっと
働いてた会社の善意なのか
既に働くことは
不可能なようですが退職には
なっていないみたいです。
年金受給の手続きを
した方が良さそうですか?- 7月17日
-
ぽてと
退職していないとなると、もしかしたら傷病手当の対象になるかもしれないてすね🥲
その辺も確認した方が良いかもです!
年金の繰上げ受給は、受給額減額を伴うため、しっかり話し合いをされてからが良いと思います💦- 7月18日
-
ぺぺ
傷病手当はおりるようです!
年金のことも
旦那と話し合ってみます😌- 7月19日
つっくん
うちの父は要介護2で認知症でした。10年近く老人ホームにいて先日他界しました。
介護保険、年金でまかない、死ぬ前までに貯金100万ぐらい出来ていました。年金14万です。
月々負担額がないように施設を探し入所まで1年待ちました。
-
ぺぺ
そうなのですね。
義母は倒れる前に
働いていた会社の善意なのか
まだ辞めたことになっておらず
年金はおりていません。
一年ほど待つと言いますよね…- 7月17日
退会ユーザー
父が1ですぐ施設に入りました!施設でお願いできますよ!ただ2だと施設空きを大分待たないといけないので早めの申請がいいかもしれません!
施設毎月10万程かかりますし病院、入院となるとプラスでかかってきます。うちは年金で収まってました😊
そこも確か調整して施設探してくれたと思います😊
-
ぺぺ
有力な情報を
ありがとうございます!
義母はまだ年金
始めていないので
そこからですね🥲- 7月17日
はじめてのママリ🔰
今までお一人暮らしでしょうか?まず、本人は家に帰るのが希望はのででしょうか??
障害を負ってても独居の高齢者はたくさんいます。もちろんサービス使いながらですが😊
お母さんの場合、
家に帰りたいなら
・身体の機能的に1人で身の回りのことができて、家の環境(段差の解消やベッド、手すり)など整えば自宅退院。
介護のサービスを使うためには、ケアマネジャーについてもらう必要があります。
・一人暮らしにはまだリハビリが必要そうなら老健に行く
となるのかな?と思います
本人が家では不安、施設に行きたいということであれば、施設を探して入れます。
これは、入院中は医療ソーシャルワーカーが条件をもとに探してくれるのでは?と思います
-
ぺぺ
ありがとうございます🙇♀️
今まで一人暮らしでしたが
主治医に1人で住むことは
できないと話され
すぐに解約の手続きをしました。
今はうちに住所があります。
義母さんは
早く家に帰りたいと
言っています。
個人的には1人で
暮らしてほしいのですが
我が子(旦那と兄弟)に
世話してもらうのを
望んでいます。
1人暮らしできるなら
してほしいなと考えてましたが
旦那がそれを許さなそうです。
家族で話し合わなければ
なりません😔- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
え!そうなんですか!!
退院前カンファレンスとかありませんでしたか?
11月ならまだ期間があるし、回復する可能性もあると思うのですが(逆もありえますが💧)
ご本人は自宅希望なのですね。
そして、ご主人が許さないとは、自分が見たい、一人暮らしさせられない、という感じなのでしょうか。
様子を見てないのでなんとも言えないですが、、要介護2なら1人暮らしはできるレベルだと思うので
①病院にいってケースワーカーや看護師を交えて話し合い(カンファレンス)する
②ケアマネに自宅に来てもらい、使えるサービスのことなどを教えてもらう
など専門家を交えたら旦那さんも聞く耳持ってくれたりしないですかね
ちなみに先にケアマネが決まれば、ケアマネは入院中の病院へ行って本人に会ったり
看護師やソーシャルワーカーから話を聞いて
自宅でどんな支援が必要かを考えてくれます。
なので①にケアマネを同行させれば一回で話が進むかなと思います
ケアマネも当たり外れがあると言われていて、パッと動いてくれる人や
メインの介護者の負担をよーく考えてプランしてくれる人が見つかればいいですね- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
①病院にいってケースワーカーや……
ケースワーカーではなく、後にでてくるソーシャルワーカーです💦混乱させてすみません💦
病院で退院支援をする人です。- 7月18日
-
ぺぺ
カンファレンスみたいなのは
ありました!
救急搬送されたのが
3月の中旬辺りなのですが
現在に至るまでほとんど
回復していません。
そして旦那は自分が
みたいと話していて
お母さんにも「うちで
みるから」と説明を
してしまったそうです。
色々と為になる情報を
本当にありがとうございます🙇♀️
ちょうど今日これから旦那が
施設の人と話し合いに
行くみたいなので
どうなったか話聞いてみます!- 7月19日
ぺぺ
ですよね…
大きく違いますよね。
右手も使えなくなり
喋れなくなってしまったので
てっきり3がつくかなと
思っていましたが
2でした。
下の方も仰っているように
今は厳しいみたいです😖
負担額…そうですよね
ソーシャルワーカーの方や
地域包括センターの方と
話をすればいいのですね。
ありがとうございます。