![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は子供の話を口だけで、育児や家事はほぼ私任せ。2人目は今の生活でキャパオーバーなので、夫の協力が欲しい。夫の生活スタイルから2人目は想像できず、嫌気がさしている。
夫は子供は歳が近い方がいい、年子や2歳差がいい、うらやましそうに言いますが、今まで夫から2人目の話をしてきたのは1〜2回、毎月そろそろじゃない?など言わないし考えてないし、平日は基本私に朝(起きてこない)も夜(ほぼテレビかスマホ見てる)も育児任せっぱなしだし、土日もほぼ私(共働きです)、家事だって気分でしかやらないし(2日連続やった日には偉そうにちゃんとやって?みたいなこと言ってきます笑 週5回以上私やってますが?)
口だけだなーとモヤモヤします。
私は今の生活でキャパオーバーなので
2人目はもう少し先かなと思っています。
夫が変わるなら、もう少し協力的なら
もっと早く欲しかったのですが。
両親が遠方にいるし、今の夫の生活スタイルから2人目を想像できません。
大変なの私だけじゃん?
そういうの想像できてないし考えてもないので
簡単に言ってくる夫に嫌気がさすし
そういう行為ますますしたくなくなります。
毎日なんだこいつって思ってます😂
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めっちゃ分かります。。
私はそういうこと言われたらめっちゃ論破してしまいます🫨笑
3歳過ぎてやっと
ちょっとずつ前向きに考えられるようになり、夫もだいぶ戦力になってきたので、二人目ようやく考えられるようになりました💦
年子とか尊敬ですよね。。
それは子育てしてる人にしか分からない気がしますし、気軽にすぐ2人目〜なんて出産も経験してないやつに言われたくないですよね😂
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
私も論破してしまいたいですが、めちゃめちゃ機嫌悪くなる&理不尽発言炸裂するため我慢してます😭笑
自分の心の余裕や周りの環境ってほんと大事ですよね…
本当におっしゃる通りです😱
年子もですが、2歳差も同じくらい尊敬です、、
1人でもこんなに大変なのに、、
簡単に言えちゃう夫の図々しさや浅はかな考えがますます2人目を遠ざけていきます笑
2人目を考えてるとのことですが
何か心配事はありますか?
私も一応は2人目考えていて不安ばかりなのですが、良いことも悪いこともイメージだけでもしておきたいので、、😭