※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

姉妹への平等な接し方に悩んでいます。長女にも次女にも愛情を十分に注ぎたいが、バランスが難しいです。他の親御さんはどのように対応しているのでしょうか?

こどもへの平等な接し方について悩んでいます。

4歳と2歳の姉妹がいます。
先日、長女の園の先生から「最近、甘えてくることが多く先生にくっついていたりする。お母さん、長女だけに向き合う時間とかとれていますか?」と話されました。

平等を心がけていただけに、愛情不足を指摘されたようでショックでした。少しだけ、長女を優先するようにしたところ、なんとなく心の安定を感じるようにもなりました。

ですが、今度は次女の先生から「最近はお外で遊ぶより、1対1を好み先生に甘えてきます。お家ではどうですか?」と。


平等だとどうしても下の子に手がかかる分、
長女が寂しさを感じ、
上の子に意識を傾けると、次女が愛情不足を感じる
正解はないかもしれませんが
どうしたらいいか分からず、悩んでいます

私自身が姉妹で、親には平等にされていた記憶ですが、
姉は「いつも妹(私)ばかり」とひがんでいた記憶もあります。
その経緯から上の子には特に気を遣ってあげないとと思っていたのに、指摘され、どちらにも寂しい思いをさせていたと思うと自分の育児が悪いのかとやるせなくなります。


おもちゃの取り合いなど危ないこと以外の喧嘩はどちらの味方をすることなく見守り、なるべく一方の肩を持たないようにしています。
ただ、外での抱っこやわがままな要望には、物分かりのいい長女に我慢してもらうことが多いかもしれません。


どちらの要望にも応えてあげたいけれどできない時
複数人を育てていらっしゃる皆様は
どのようにしていますか?

コメント

みかん

同じく姉妹を育てています。うちも似たようなことがあり保育園の先生から同じように言われました。姉の言い分としては、私はいつもお姉ちゃんだから我慢している、だし、妹の言い分としては、お姉ちゃんばっかり注目されてずるい!でした😅

2人一緒だとどうしても平等にできないことが多いのでうちは旦那に協力してもらい、娘一人一人ががママと2人っきりで過ごす日を作ってみたところ少し落ち着きました。
長女と過ごす時は長女の好きなお絵描きを一緒にしてあげる。次女と過ごす時は絵本を読んであげる。それぞれの要求をただ満たすというのをやりました。

今の育児が悪いなんてことないと思いますよ😊私自身も兄弟がいますが、絶対あるあるですもんね。でもそんな中で我慢を覚え、育っていくんだと思います!

ママリ

どちらの要望にも応えられない時、どっちの要望にも応えないとする事もあります😂
もちろん大泣き×2になりますが笑

うちはあまりできてないですが気持ち長男優先になるようにしてます
望んでお兄ちゃんになったわけではないのに我慢する部分が多いのと
下の子は自然に人を頼る事ができますが、上の子はそれが苦手になりがちだからです

構えない時は〇〇してほしいんだよね!ちょっとまってね!と行った下の子がどれだけ泣いても順番だよ!と言うときもあります😊
ご参考までに!

ままり

子どもはママに平等に接してほしいんじゃなくて、ママの一番になりたい、と聞いたことがあります。

うちは年子2人いて、テレビ見てるときやママがリビングに座ってるとき、いつも膝の上の取り合いです😅💦けれど、上の子が基本譲ります。下の子がどいた瞬間に膝の上に来て甘えてます。実家に行ったときそれをみて、母もほんとそうだったよって言ってました。(私自身が双子です。)
2人いるんだし仕方ないですよね。けど親が平等に接しようとしてくれてるのは子どもなりにわかってると思います。

毎日夜寝る前に「〇〇、大好きだよ」とは伝えてます😊
あと、ふだん下の子自宅保育なので夫休みのときは上の子と2人時間たまに作ったりしますが、やはりかなり甘えてきます💕