
コメント

あげは
昔、私も広げるタイプのもの使ってました。
お茶や麦茶はつけたまま飲んでました!
ジュースはほとんど飲まない家だったのであれですが、装置との間に液体が挟まることもあるので、ジュースは外した方がいいかな?と思ったりします🥰
あげは
昔、私も広げるタイプのもの使ってました。
お茶や麦茶はつけたまま飲んでました!
ジュースはほとんど飲まない家だったのであれですが、装置との間に液体が挟まることもあるので、ジュースは外した方がいいかな?と思ったりします🥰
「子育て・グッズ」に関する質問
4歳娘 保育園から帰宅→お風呂→夕飯→就寝 の流れなのですが、夕飯から就寝の時間が近過ぎるのか、寝かしつけの間何回もトイレといいます。 お風呂と夕飯の順番を逆にしようかとも思うのですが、保育園でたくさん遊んで汚れ…
10、6、4、2歳と子供がいて 6歳がヘルパンギーナで発熱2日目で 8度5分超えで普段パパっ子でパパと寝る子が ママ一緒に寝よ?と言うので横で寝てたのですが 末っ子と4歳がママっ子で末っ子は私が隣に いないと目が覚めて泣…
発達不安です 9ヶ月になりましたが、いただきますやパチパチを見せても見ようともせず模倣しません。おいでと言ってもきてくれません。はーい、どうぞ、ちょうだいなども通じないです。 人見知りは時々ありますが弱く、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お茶や麦茶はつけていたんですね!
うちも日常ではほとんどジュースは飲まないんですが、夏休みに入ることもあり、出先で飲む機会があった場合どうしようかなと。
糖分があるものは外そうと思います!
あげは
もし外さず飲んだら、その後お手洗いで軽く口と装置を軽く水で洗い流すといいと思います☺️
私は外出時までがっつりつけてなかったのでアレですが😅