
出産後、6ヶ月から1歳までの間に保育園に預けて仕事を探すか、先に仕事を見つけるか悩んでいます。失業保険を受給しながら仕事探しを考えています。保育園に入れないと不安です。
このカテゴリーなのかわからないのですが相談宜しお願い致します。
仕事を先に見つけるか保育園に入れるかどちらが先でしょうか?
まだ出産もしてないのですが、出産したら6ヶ月から1歳になるぐらいまでの間に保育園に預けて仕事を探したいと思ってます。その前に失業保険の受給を延長してるので仕事探しながら失業保険を受給しようと思ってます。
保育園に入れないと身動き出来なさそうな気もします⁈
- tomo☆(10歳)

退会ユーザー
仕事先によっては保育園、または預け先を見つけてからでないと就職出来ないとこもあります。
就きたい仕事先によって違うので職探しの際にハローワークにて確認されるのが一番です。
今、保育園は仕事をしていないと預けられないところも多いですよ?待機児童が多い場合には、仕事が見つかったとしても保育園にすら入れない場合もありますし、保育園の方針によっては再就職の方より育児休暇中の方を優先して入園させるところもあるそうです。更に保育園は世帯所得によって金額が決まるので働かないで保育園は家計にも負担が増えると思われます。
ご自身の住まわれている役所にて、保育園の待機児童はいるのか、いる場合にはどういう基準で選ばれるのか調べたほうがいいです。あとは働いてなくても預けて仕事を見つける場合にも、仕事をしていなくても預けられるところはあるかきちんと調べたほうがいいです。
住んでいる地域によって方針も何も違ってくるので、ご自身の住まわれている地域で調べたほうが確実ですよ!

naaami
私は求職状態からスタートし、12月に保育園入園です!
来年の4月から制度が変わるので、今はまだはっきりしたことは言えません。保育士の義母に聞いたところ、求職中の人でも預けられるようになるとのことです。
ただし3ヶ月以内に見つけなければ退園となるようです。

ぴーちゃん
今待機児童が多いので、休職中だと保育園入所難しいかもしれないですね…
保育園が決まってないと就職も難しいし、困りますよね。
地域によって決まりが多少変わってくるので、市役所の保育課で相談したほうがいいと思います。
失業保険についてはハローワークで相談です!

tomo☆
皆様お返事ありがとうございました!色々とあるんですね…。まずは調べるのと役所に相談ですね!参考にさせていただきます。
コメント