※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

5歳男児の発達相談について質問。活発でやんちゃだが、気持ちの切り替えが難しく、嫌なことがあると物に当たる。少し多動っぽいかもしれないと悩んでいる。

発達相談について

5歳の年中男子がいます。
もうTHE活発!やんちゃ!な男の子です。
今までずっとただ元気が良いだけだと思ってました。5歳の男の子ならこんなもんかなと。

先日幼稚園で個人面談がありました。
気持ちの切り替えができないときがあり、活動を放棄したことがある。嫌なことがあると物に当たる。以前お弁当箱を投げて壊して帰ってきたこともあります。お友だちにちょっかいをかけやすい。本気で嫌がられるまでやり続けることもあるそうです…。クラス全体的にではあるが先生が話そうとしても私語が多い。
というようなことを指摘されました。
とはいえ、気持ちの切り替えはスムーズなときもありお友だちに優しく接してることもある。活動中に個人行動が目立つわけでもないので就学に向けて徐々に指導していきます。とのことでした。

家では基本にじっとしてないことが多く(YouTubeやゲームしてるときは静か)、おしゃべりも止まりません。先日電車でお出かけしてたのですが小声でずっと歌っていました。座ってたのですが足もバタバタ。
誰かと話ししてる時に、ねぇねぇ!と話しかけてくることも多く、毎回少し待ってねの繰り返しです。。
毎日同じようなことを注意、叱っているというような感じでもあります。

5歳の子ってこんな感じですか?少し多動っぽい気がして色々調べると全部当てはまる気がします🥲

コメント

ママリ

確かに多動っぽい気がしますね💦
5歳だと注意したらある程度理解してますし💦

まろん

園からお話があったのなら、発達検査に繋げてみてもいいかなと思います。

りなな

5歳男の子います(年長です)
確かにちょっと多動に当てはまるかなと思います💦年中さんだと注意したり話したりしたらしっかり理解できる、先生のお話しなど大事なお話しは静かにしっかり聞ける子がほとんどだったかなと思います🥲ADHD気味かなってことですよね。一度専門のところにご相談されてみてもいいのかな?と思います🥺

ママリ

同じ歳の息子います!!
発達障害児ですが同じような感じで大人しい時ないに近いです😱
ずっと何かしら喋ってるしうるさいです‪w

発達検査してみるのはありだと思います!

ゆゆ

皆さまコメントありがとうございます。
実は先日、別件で役所から連絡があったタイミングで息子のことを相談してみたところ来月に発達に関しての相談を受けることになりました😔テストの話が出たので、検査?のようなこともするのかと思います。
少しばかりそんなことはないかもと期待していたのですが、今回皆さまからのコメントを読んで改めて可能性の高さを感じました。
万が一そうであっても、早めに気付けて良かったのだと前向きに捉えようと思います!
何だかスッキリしてきました。ありがとうございます!!!😭

初めてのママリ🔰

昔の投稿にすみません💦
その後診断等つきましたでしょうか?
うちも集団行動は出来るけど、先生の話を遮ってお話したり、情緒不安定な時もあったり、言葉が遅くて通じる時と通じない時があると言われました。
上の子が軽度の発達障害なので可能性としてはかなり高いのですが男の子なのでこんなもんなのかなーとか思う部分もありまして😰

  • ゆゆ

    ゆゆ

    こんな昔の投稿にありがとうございます!
    その後、検査のようなことしましたが特に診断はなく、苦手と得意の差が大きいのかなとのことで療育手前の支援広場のような所に月1程度通ってみたのですが、年長になってかなり落ち着いてきまして🤔今はその広場も行かなくなっちゃいました🙄
    今のところ園でも困りごとなく過ごせているようです。来月また個人面談があるのでもう少し詳しい様子を聞こうと思ってます☺️
    なんというか、男の子というくくりにしてしまえば話聞かないとか切り替え苦手とかって本当にあるあるなような気もするんですよね😭正直、同じ園の他の子も皆同じような感じしますし…あとは親の判断次第だと思います🥺うちの場合は私が先生の話聞いてちょっと気になったので相談行ったんですけど、夫は普通だよ、これくらいって感じだったので🥵

    • 6月29日