![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年金についての疑問です。専業主婦で自営業の旦那がいる場合、個人で支払う必要があることを知りました。支払い方法について教えてください。
世間知らずすぎて恥ずかしいのはわかってるので
お手柔らかに教えていただきたく質問させていただきます。。。
年金についてです。
私は結婚して扶養にはいっていたら個人からの年金支払いはないと思ってました(旦那が支払っているので)
しかも産前産後の4カ月分は免除だったこともあり
頭から年金についてなんて抜け落ちてました
でもさっき年金事務所から電話があり
旦那が自営業の場合は、それぞれで支払わないといけない
だから、先月分支払われてないと、、、
(産前産後免除分が終わってた)
毎月1万6千円、私個人から支払わないといけないと🫠
専業主婦で旦那さんが自営業の方
どのように支払ってますか?
生活費として旦那にもらうしかないですよね??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近旦那さんが会社員から自営業に変わったということですか?
国民年金も健康保険も払わないといけないと思いますが、健康保険はどうしているのですか?💦
専業主婦なら旦那さんが払うか、自分の貯金などから払うしかないと思います。
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
普通に旦那に払ってもらってます。勝手にやっといてくれます
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
自営業の場合は
扶養というものは
存在しないので
夫婦どちらも支払いがあります。
前の旦那さんも
自営業だったのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
そうです。前の旦那も自営業だったし、年金とかの話しされたことなかったので🫠
勝手に結婚して専業主婦だったら、年金も旦那が支払っていたらいいのかと思ってました。。。- 7月16日
-
優龍
年に一度
年金の納付歴のハガキが来ますが
見たことはないですか?
誕生月に来るのですが。- 7月16日
はじめてのママリ🔰
ずっと自営業です🫠
保険料は多分?旦那が払ってくれたのかなと。
年金は免除になってたので、気づいてなかったです💦
実は再婚なので、前の旦那のとき、全部元旦那管理だったので、旦那の口座から引き落とされるものだと思ってました🥲
今の旦那は初婚なので、旦那もわかってないんだと思います🥲