![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがお昼寝中に離れると泣いて起きてしまい、家事が進まない悩みです。夜はよく寝るけれど昼寝時に泣くことが続いています。これは一過性のものでしょうか?また、もう少しで1人で寝るようになるでしょうか?
6ヶ月の男の子です!
最近、お昼寝してる時に少しでも離れるとえーんと泣いて
起きてしまいます💧
私が横にいるのが分かると、こっちに寄ってきてまた寝つきます。手を繋いだままとかだと起きません。
とっても可愛いんですが…家事があまり進まなくて🥲
これって一過性のものですかね?それとも続きますか?🥲
夜はぐっすりですがお昼寝時がいつも泣きます。
抱っこ紐だと寝ないです🥲
同じような赤ちゃんいる方・いた方。
もう少しすればまた1人でねんねできるようになるでしょうか💧
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![ナツ花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツ花
次男がおなじかんじで、1歳半くらいまで続きました( ̄▽ ̄;)💦
お昼寝だけでした(´ `)
家事は諦めました(笑)
はじめてのママリ🔰
そんなに続くんですね!😱😱
そうなんです!お昼寝だけなんですよね😂笑
諦めるしかなさそうですね😂笑
ナツ花
くっついてしか寝ないという様子を、ぜひぜひ、動画で残してください(*•᎑•*)
振り返るとあっという間の出来事で、あーこんなときあったよなあって思う日が、必ずくるので😊