
夫の浪費や浮気で離婚を考えているが、借金があり踏み切れない。子供たちにも厳しい夫。吐き出せる場所がない。
ずっと離婚を考えていますが踏み出せません。
女癖、浪費癖の夫と離婚を考えています。
夫は単身赴任中、、、と言っても会社から辞令があったとかではなく友達が働いているからと言って自宅から2時間半かかる会社に転職し友達とルームシェアしています。
発端は、夫が怪我をして入院している際病院の看護師と連絡先を交換し連絡を取り合っている事やキャバクラ通いがありキャバ嬢と頻回に連絡を取り頼まれてもいない送迎を勝手出たりしている事、子供のお迎えをすっぽかしデリヘルに行っていた事が分かり、それから信用できなくなってしまいました。
それ以前に携帯代が毎月10万請求が来ることが半年以上あり、夫はブラックリスト入りで自分で契約できないので私が銀行に借りて払っていたりして
今現在は私の給料では首が回らなくなってしまいました。
もちろん貯金はありません。
今日義母たちと食事会があったのですが
そこで夫の不満や帰ってきても帰ってこなくても
どっちでもいい等私が言った事が気に入らなかったようで
自宅に帰ってきてから「調子に乗るな。そうやって仲間作ろうとして性格が悪い。気が向いたら帰ってくるわ」といい帰っていきました。。。
これだけ見ると「さっさと離婚すれば?」となるのは
自分でも分かるんですが、旦那の事で私も上限まで
借金をしてしまっているので踏み切れません。
子どもたちにも自分の機嫌次第でキツくあたる夫は
子育てをしていく中でも必要ないな、と感じます。
どこにも吐き出せる所がなく
こんな所で書いても仕方がないんですが、、、💦
- つなまま(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ままさん
大丈夫ですか💦
借金は原因は旦那さんですが、別れたらじゃそっちの身内でどうにかしてねってできないんですか❓😭

りんご
このまま結婚生活を続けられても旦那さんの作る借金が増えていきそうな気もします😭
私もお金関係とかで離婚を考えていて、今の生活より、離婚して色々手当を頂いた方が余裕が出来るのでは?と考えています😅
-
つなまま
市民税や年金も払っていないみたいで督促状がきているので差し押さえになる前に離婚した方が良いのかなと思ったり。
手当って実際どのくらいもらえるんですかね?
自治体によって違うみたいですが私はフルタイムで働いているのでほんとに微々たるお金しかもらえないみたいで、、、- 7月15日
-
りんご
税金払えないのはキツイですね🥶
我が家も年金は免除してもらってます😓
手当関係はほんと自治体によりけりですよね💦
児童扶養手当の他には保育所の料金が安くなったり、実費が後から返ってきたり、小学校に入る時も数万円分の実費が返ってきたり、学童の料金も格安です😅
我が家はまだ離婚していない非課税世帯枠なので利用できないですが、ひとり親家庭でしか申請できない補助制度もあります🥹
何かもう、お金のことばっかり考えてて最近鬱気味になってきました←これすらも利用できないかと、鬱病で障害手帳貰えないかな。とか検索しまくってます😅- 7月15日
-
つなまま
年金免除なんてものがあるんですね!
それは旦那様の年金ですか?
なるほど。現金がもらえる以外にもいろいろあるんですね🥲勉強になります。
来年から一年生なのに制服やその他いろいろ買えないんじゃないかと今から心配で。
分かります。夜は特に気持ちが沈みますよね、、、。
このまま私が死んだら楽になれるのかなーとかふと思う事があります💦- 7月15日
-
りんご
年金は旦那と私の分が免除にしてもらってます😅
それぞれ手続きは必要ですが☺️
もしかしたら年金をもらう時に少なくなるかも知れないですが、それよりも"今"支払うことができないので😭
こどもが通っている小学校は私服登校なので、制服も実費扱いになるかは分かりませんが。
小学校は市役所の担当の課も変わるので、何か補助のことも調べ切れていないこともあると思います😊
私も学童の申請に市役所に直接行った時に、減免の申請を出せる事を知り、減額して貰ってます😅
夜!分かります!
私がいなくなったらこども達は旦那にちょっとしたことで怒られたりするんじゃないかと思うと、苦労するのはママだけで良いわ!と思いこども達の為に何とか生きてます😅- 7月15日
-
つなまま
貯蓄だ、投資だ、ニーサだかなんだか言うけど
今生きるお金で精一杯な所ありますよね💦
いろんな制度があるんですね。
尚更旦那いない方が助かるのかもしれない、、、
私は今日の事があって
子どもたちに離婚したらどっちと一緒が良い?と聞いてしまって、パパと言われてしまったので、どうでも良くなってしまってます😞- 7月16日
つなまま
夫の両親は離婚していて
義父には私は会った事がなく
義父は働かない、浪費癖、義母に包丁を突きつけた事があると義母から聞きました💦
夫は12月に退院したのですが
入院費が今だに払えず義母に少し助けてもらおうとしたのですが出してもらえなかったので、そんな余裕のある経済状況ではないと思われます、、、😮💨